キャリア採用とは|中途採用との違い・成功のコツ・適した採用手法など

「キャリア採用」のイメージ画像


「キャリア採用」は、募集業務の経験や知識が豊富な人材を採用できる可能性が高いことから、近年注目を集めています。しかしキャリア採用は、やみくもに業務経験者を採用すればよいというわけではありません。
 
本記事ではキャリア採用について、中途採用との違いや・メリット・デメリット・成功させるコツなどを解説します。
 
「キャリア採用と中途採用はどう違うの?」「キャリア採用の具体的な進め方や、適した採用手法を知りたい」とお考えの方は、ぜひ本記事を採用活動にお役立てください。


目次[非表示]

  1. 1.キャリア採用とは?
    1. 1.1.中途採用との違い
    2. 1.2.キャリア採用への注目が高まっている背景
  2. 2.キャリア採用のメリット
    1. 2.1.即戦力人材を採用できる
    2. 2.2.教育・育成コストを削減できる
    3. 2.3.新しい考え方・ノウハウを得られる
  3. 3.キャリア採用のデメリット
    1. 3.1.採用コスト・人件費が高くなりやすい
    2. 3.2.人材獲得の競争率が高くなりやすい
    3. 3.3.社風に合わない可能性がある
  4. 4.キャリア採用を実施するときの進め方
  5. 5.キャリア採用を成功させるコツ
    1. 5.1.スキル・経験・人柄をバランスよく評価する
    2. 5.2.求職者が求めている情報をしっかり発信する
    3. 5.3.労働条件・待遇面を充実させる
  6. 6.キャリア採用が多く実施されている職種
  7. 7.キャリア採用に適した採用手法
    1. 7.1.転職サイト
    2. 7.2.ダイレクトリクルーティング
  8. 8.キャリア採用に成功した事例
    1. 8.1.求人刷新とインタビュー記事の活用で、意欲ある経験者の採用に成功!
    2. 8.2.返信率7倍!?スカウトメールで難易度の高いIT人材を採用成功
  9. 9.まとめ


キャリア採用とは?

「キャリア採用」とは、募集業務に対して一定以上の経験・知識・スキルを持ち合わせている人材を採用する手法のことです。そのため、社会人経験のない学生を採用する新卒採用(ポテンシャル採用)や、中途採用で「未経験者可」の求人は、キャリア採用には含まれません。
 
キャリア採用の求人は、募集する業務の経験・知識・スキルをもつ人材のみ応募可となるため、求人内に「○○の経験3年以上」「○○経験者」などの指定が入っているケースが一般的です。

キャリア採用には、「業務遂行の即戦力となれる人材を採用できる」「他社で取得したノウハウを自社に還元してもらえる」などのメリットがあります。


中途採用との違い

「中途採用とキャリア採用は同じじゃないの?」と戸惑う方もいるでしょう。厳密に言うとキャリア採用は、中途採用に含まれる採用方法のひとつです。
 
中途採用とキャリア採用の違いを以下の表にまとめました。表にあるように、中途採用はキャリア採用よりも人材の対象範囲が広くなります。

中途採用

  • 社会人経験のある人材を採用する
  • 募集業務が未経験であっても、社会人経験があれば採用の対象となる
  • 社会人経験が浅い第二新卒も採用の対象となる

キャリア採用

  • 募集業務に対する経験・知識・スキルのある人材を採用する
  • 募集業務が未経験の人材は採用の対象外
  • 募集業務の経験がある第二新卒を対象とするかは企業により異なる


キャリア採用への注目が高まっている背景

近年、キャリア採用への注目が高まっている背景には、「労働者の転職が一般的になってきたこと」「企業の採用難易度が高まっていること」が挙げられるでしょう。
 
日本社会は長らく新卒採用・終身雇用の流れが一般的でした。しかし近年は、インターネットの普及などの影響により、労働者の働き方が多様化しています。
 
その結果、労働者がより自分に適した就労環境や待遇を求めて転職したり、他社へ転職してキャリアアップを目指したりすることも一般的となりました。労働者が自分のキャリアを活かして転職する方法のひとつとして、キャリア採用が広く受け入れられるようになってきたのです。
 
また、少子高齢化による労働人口の減少で、企業側の採用難易度は年々上昇しています。「人材不足のなかでも即戦力となれる人を確保したい」というニーズを抱えた企業も多いことから、キャリア採用の需要は企業側でも高まっています。

キャリア採用は時代の変化とともに、労働者と企業のニーズにマッチするようになった採用手法といえるでしょう。


キャリア採用のメリット

ここからはキャリア採用の具体的なメリット・デメリットを解説します。まずはメリットを3つ見ていきましょう。


即戦力人材を採用できる

キャリア採用は、募集業務の経験・スキル・知識がある人材を対象とするため、即戦力となれる人材を確保しやすい採用方法です。
 
キャリア採用によって入社した人材は、業務ですぐに活躍してくれる可能性が高いでしょう。即戦力となれる人材を確保できれば、組織の生産性向上にもつながります。
 
とはいえ人間関係・社風・企業文化などに慣れるための時間は必要なので、新入社員としてサポートする体制は整えておくようにしましょう。
 
即戦力を採用する方法については、以下の記事でも詳しく解説しています。即戦力人材を採用するための手法や手順などを紹介していますので、ぜひご覧ください。
 
▼即戦力とは? 採用手順や手法、活躍人材を見極めるポイント

  即戦力とは? 採用手順や手法、活躍人材を見極めるポイント 本記事では即戦力採用について、採用手順・採用手法・即戦力人材を見極めるポイントなどを解説しています。「即戦力を採用して教育コストを抑えたい」「すぐに活躍できる人材が欲しい」とお悩みの方は、ぜひご覧ください。 エン・ジャパン株式会社


教育・育成コストを削減できる

キャリア採用は、募集業務の経験や専門知識が豊富な人材を採用できる可能性が高いものです。業務内容をゼロから教育するよりも、新人研修などにかかる時間的・人的なコストを削減できます。
 
人員不足のため先輩社員や上司が多忙で、新人教育に割ける人的リソースが足りていない企業にとって、コストを削減しながら人手を増やせるのは大きなメリットです。


新しい考え方・ノウハウを得られる

キャリア採用の対象となる人材は、すでに同業界・同職種での就業経験がある人材です。競合となる企業で培ったノウハウや業務への考え方、価値観などを自社にもたらし、組織内に新しい風を吹かせてくれる可能性があります。既存社員だけでは思いつかなかったアイデアや、新しい視点が生まれることも期待できるでしょう。


キャリア採用のデメリット

続いて、キャリア採用のデメリットを3つ解説します。デメリットとなる部分を理解し、対策を講じることで、キャリア採用の成功率が上がるでしょう。


採用コスト・人件費が高くなりやすい

キャリア採用は、未経験可の採用よりもコストが高くなりやすい傾向にあります。キャリア採用の対象となる人材は、すでに業務経験値が高いため、給与などの待遇面を充実させておかないと、なかなか応募が集まらないのです。
 
管理職としてマネジメントができる人材を採用したい場合は、人件費がより高くなるでしょう。採用したい人材の能力や、経験に見合った待遇を用意する必要があります。
 
また、キャリア採用で業務経験者を採用するには、求人サイトやダイレクトリクルーティングなど、複数の採用手法を組み合わせて実施するのが効果的です。しかし、利用する求人媒体が増えればコストも高くなるので、採用予算を多めに設定しておく必要があるでしょう。


人材獲得の競争率が高くなりやすい

キャリア採用には、人材獲得の競争率が高くなりやすいという特徴があります。採用活動のターゲットが業務経験者に限られており、対象範囲がそもそも少ないからです。
 
優秀な人材であるほど、他社からもスカウトを受けていたり、内定を出されたりしているケースが多いもの。優秀な人材を確保するためには、長期的な視点で母集団形成を行ない、求人や面接などの選考シーンで、自社の魅力を求職者へ伝える工夫が必要となります。
 
母集団形成の方法は、こちらの資料で詳しく解説しています。無料でダウンロードしていただけますので、採用活動にぜひお役立てください。
 
▼母集団形成とは? 手法と20の解決策、企業の改善事例をご紹介

母集団形成とは?の資料ダウンロード



社風に合わない可能性がある

キャリア採用は、人材の業務経験やスキルを重視する採用方法です。しかし、人柄や価値観などの内面にもしっかり注目して選考しないと、社風に合わない人を採用してしまう恐れがあります。
 
採用した人材が自社の社風や人間関係、企業文化に馴染めなかった場合、早期離職してしまう可能性もあるため、ミスマッチを防止する工夫が必要です。業務経験・スキル・人柄をバランスよく評価し、スキルフィットとカルチャーフィットがどちらも叶う人材かどうか見極めましょう。
 
自社にカルチャーフィットする人材を採用するための手順については、以下の記事で詳しく解説しています。
 
▼カルチャーフィットとは? 採用に取り入れる手順や見極め方を解説

  カルチャーフィットとは? 採用に取り入れる手順や見極め方を解説 本記事ではカルチャーフィットを採用時に重視するメリットや、採用に取り入れる手順などを詳しく解説します。カルチャーフィットを重視した採用を行なう際のポイントも紹介しますので、ぜひチェックしてください。 エン・ジャパン株式会社


キャリア採用を実施するときの進め方

キャリア採用を実施するときは、以下の手順で進めると失敗しにくくなります。

  1. 自社で求める人物像を明確化する
  2. 人材の評価基準を設定する
  3. 採用手法を選定し、求人を掲載する
  4. 書類選考・面接などを実施する
  5. 評価基準に沿って人材を評価し、見極める
  6. 良い人材がいたら内定を出す
  7. 内定辞退が起こらないよう内定者をフォローする
  8. 自社の採用課題を洗い出して分析、改善につなげる

 
キャリア採用を行なうときは、まず「どんな業務経験・スキル・専門知識のある人材を採用したいのか」を明確化します。

次に、応募者を適正に評価するための基準を定めましょう。評価基準を定めておくと、選考時の判断がつきやすくなります。
 
採用選考の評価基準については、以下の記事で詳しく解説しています。基準の設定方法や手順、設定時のポイントを知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
 
▼採用基準とは?設定のポイント・注意点、人材の適切な見極め方を紹介

  採用基準とは?設定のポイント・注意点、人材の適切な見極め方を紹介 本記事では採用基準について、設定方法や設定する際のポイント、採用基準を用いた見極め方法などを解説します。「採用選考の質を向上させ、自社に定着・活躍してくれる人材を確保したい」とお考えの方は、ぜひご覧ください。 エン・ジャパン株式会社

 
また、採用手法を選ぶ際は、自社で求める人物像に近い求職者が多く利用していそうな求人媒体をリサーチし、求人を掲載すると効果的です。内定を出したあとも手を抜かず、内定者をフォローする取り組みを行なうと、良い人材を逃さず確保できるでしょう。


キャリア採用を成功させるコツ

キャリア採用を成功させるコツについて解説します。以下の3点を意識してキャリア採用を実施すると、自社に適した人材を採用しやすくなるでしょう。


スキル・経験・人柄をバランスよく評価する

キャリア採用は、人材の業務経験やスキルを重視する採用方法ですが、スキル面だけで採用の可否を決めると、社風に合わない人材に内定を出してしまう可能性があります。
 
応募者のスキル・経験・人柄をバランスよく評価し、「スキル面とカルチャー面の両方において自社にフィットする人材」を見極めることが大切です。
 
スキル面に関しては、選考時に実務テストなどを実施すると見極めやすくなります。しかし性格特性など内面については、なかなか見極めるのが難しいものです。
 
応募者の性格特性や思考特性を見極めたい場合は、適性検査を実施するのがおすすめです。応募者の内面を数値的に可視化できるため、自社で活躍できる人材かどうか判断しやすくなります。
 
適性検査については、以下の記事で詳しく解説しています。主な内容や種類を紹介していますので、実施を検討している方はぜひご覧ください。
 
▼適性検査とは? 主な目的や実施方法、種類などを徹底解説

  適性検査とは? 主な目的や実施方法、種類などを徹底解説 本記事では、適性検査について徹底解説しています。適性検査の目的や実施方法、主な内容、種類などをご説明しますので、ぜひ参考にしてください。適性検査を行なって、採用成功率をアップさせましょう。 エン・ジャパン株式会社


求職者が求めている情報をしっかり発信する

キャリア採用を実施するときは、求職者が企業に対して求めている情報をしっかりと発信しましょう。前述したように、キャリア採用は対象となる人材の範囲が狭いため、求職者が求める情報をしっかり発信して、いかに自社へ惹きつけるかが重要となります。
 
以下のグラフは、エン・ジャパンが求職者へ行なったアンケート調査の結果です。転職活動をする際、「会社に関する情報・仕事内容に関する情報・待遇やオフィス環境に関する情報」のそれぞれで何を重視するか回答されています。

会社に関する情報で重視している項目

仕事内容に関する情報で重視している項目


待遇・オフィス環境に関する情報で重視している項目

 
グラフで上位となっている情報を、求人や採用サイトなどへ重点的に記載しておくと、求職者の興味関心を惹きつけやすくなるでしょう。


労働条件・待遇面を充実させる

先にも述べたように、キャリア採用は業務経験やスキルが豊富な人材を獲得しやすい反面、労働条件や待遇が良くなければ、応募が集まりにくい採用方法です。良い人材を確保するには、給与や福利厚生などの待遇面を充実させ、労働条件を良くする必要があります。
 
同業他社の求人を確認し、自社の待遇が相場に対して適切かどうかチェックしましょう。同業種の相場から大きく外れない待遇を用意しておくと、良い人材を採用できる可能性が高くなります。


キャリア採用が多く実施されている職種

キャリア採用は、基本的にどの職種でも実施可能ですが、特に以下のような職種で多く行なわれています。自社で募集したい業務が、以下に当てはまる場合は、キャリア採用を検討してみるとよいでしょう。

  • 営業
  • 人事
  • 法務
  • 経理・財務
  • 研究・開発
  • システムエンジニア
  • プログラマー
  • デザイナーなどクリエイティブ職


キャリア採用に適した採用手法

キャリア採用に適した手法を2つ紹介します。「キャリア採用を実施したいが、手段に迷っている」という方は、ぜひ参考にしてください。


転職サイト

転職サイトには同業・同職種への転職を希望する人材が数多く会員登録しています。転職サイトに求人を掲載すると、募集業務の経験が豊富な人材から応募してもらえる確率が上がるでしょう。
 
応募効果の高い転職サイトに求人を掲載したい方には『エン転職』がおすすめです。エン転職は会員数1000万人以上を誇る、日本最大級の転職サイトです。

エン転職の会員には「同職種を5年以上経験している人材」が多く登録されています。

エン転職会員の同職種の経験年数


またエン転職には、さまざまな職種を経験した人材が会員登録しています。そのうち各職種5年以上の経験者比率は、以下の通りです。

職種5年以上の経験者比率


エン転職に求人を掲載すると、あらゆる職種の経験者を採用できる可能性が高くなるといえるでしょう。キャリア採用の実施にお悩みの方は、以下のお問い合わせ窓口より、お気軽にご相談ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングは、企業がスカウトメールなどを用いて、欲しい人材へ直接アプローチする採用手法です。企業が求職者へ直接働きかける手法なので、自社に適した人材へ的確にアプローチできます。

ダイレクトリクルーティングのイメージ画像

一般的にダイレクトリクルーティングは、サービスの提供会社が保有する人材データベースに、サービスの利用会社が直接アクセスして良い人材を探します。そのため、ダイレクトリクルーティングを行なう場合は、豊富な人材データベースをもつサービスを利用するのが効果的です。
 
豊富な人材データベースのあるサービスを利用したい場合は、『エン転職ダイレクト』がおすすめです。375万人以上という業界最大級のデータベースを保有しているほか、専属のカスタマーサクセスが採用活動をサポートしてくれます。
 
エン転職ダイレクトについては、以下の記事で詳しく解説しています。効果的なダイレクトリクルーティングにご興味のある方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。


▼エン転職ダイレクトとは?特徴・料金・他社サービスとの違いを解説!

  エン転職ダイレクトとは?特徴・料金・他社サービスとの違いを解説! - エン転職|【公式】企業様向けサイト エン・ジャパンがリリースしたダイレクトリクルーティングサービス『エン転職ダイレクト』について、徹底解説します。特長や強みは?料金形態は?他サービスとの違いは?など、サービスを運営するエン・ジャパンならではの情報をもとに説明します。 エン・ジャパン株式会社


キャリア採用に成功した事例

最後に、キャリア採用を実施し、業務経験者の採用に成功した事例を紹介します。


求人刷新とインタビュー記事の活用で、意欲ある経験者の採用に成功!

みりんや日本酒など発酵食品の製造を手掛ける、甘強酒造株式会社の採用事例です。販路の拡大に力を入れるため、エン転職で営業を採用しました。
 
同社には「就業意欲のある人材から応募を集めたい」「社風に合う人材を確保したい」などの課題がありました。そこで、社員のインタビューページを作成するとともに、PRスペースを刷新。
 
「どんな人材を求めているか」「商品の魅力」などを求人に掲載し、食品業界・営業経験者の採用に成功しました。

応募

面接
内定
入社
53名
7名
1名
1名

 
実際の求人やインタビューページは、こちらのページでご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
 
▼求人刷新とインタビュー記事の活用で、意欲ある経験者の採用に成功!

  求人刷新とインタビュー記事の活用で、意欲ある経験者の採用に成功! 法人営業の採用事例。求人の刷新に加えて、トップメッセージ、選考のポイント、転職者インタビューをフル活用。意欲ある人材に届くように求人を設計した結果、「面接前に会社や商材について詳しく調べてきた人材」から応募を集め、採用することに成功しました。 エン・ジャパン株式会社


返信率7倍!?スカウトメールで難易度の高いIT人材を採用成功

ITベンチャー企業、株式会社トリプルアイズの採用成功事例です。顧客からのニーズに応えるべく、エン転職で実務経験のあるシステムエンジニアの採用を行ないました。
 
システムエンジニアの経験者を採用するにあたり、同社は「採用上の競合が多い」「社風にマッチする人材の確保が難しい」などの課題を抱えていました。
 
そこで、スカウト機能を活用し、採用したい人材へ直接アプローチ。また、意欲的な社員が多い企業風土に合う人材を確保するため、「仕事に意欲的な人ほど惹かれやすい情報」を提示し、社風とのマッチングを図りました。結果、実務経験者2名の採用に成功しています。

応募
面接
内定
入社
73名
25名
3名
2名

 
実際の求人やインタビューページは、こちらのページでご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
 
▼返信率7倍!?スカウトメールで難易度の高いIT人材を採用成功

  返信率7倍!? スカウトメールで難易度の高いIT人材を採用成功 SEの採用事例。ライバル企業が非常に多いエンジニア経験者の募集ながら、多数の応募を集め、即戦力となる優秀人材を獲得!採用成功に大きく寄与したのは、他媒体の7倍の効果が出た「エン転職のスカウトメール機能」でした。 エン・ジャパン株式会社


まとめ

キャリア採用について、中途採用との違いや・メリット・デメリット・成功させるコツなどを解説しました。キャリア採用には「即戦力人材を採用できる」「教育・育成コストを削減できる」などのメリットがあります。
 
しかしその反面、「待遇面が充実していないと応募が集まりにくい」「対象範囲が狭いため人材獲得の競争率が高い」などのデメリットもあります。
 
キャリア採用を実施するときは、選考の段階で求職者を惹きつける工夫を行なうことが大切です。求人で競合他社と差別化を図り、キャリア採用の成功率を高めたいとお考えの方は、ぜひ『エン転職』にご相談ください。


 
『エン転職』は日本最大級となる1000万人の会員を保有する、中途採用向け求人サイトです。『エン転職』の強みのひとつに「求人広告の質の高さ」があります。
 
『エン転職』は業界内でも珍しく、営業とは別に、取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成。プロの目線で、企業や仕事の魅力が最大限伝わる求人を作成します。

求人広告の質が高いため、『エン転職』は「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続受賞中。過去18回の開催のうち、半数を超える通算10回をエン転職が受賞しています。採用でお悩みの際は、以下のエン転職お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


ほかにもエン転職には採用を成功に導くさまざまな特徴があります。エン転職の料金表・パンフレットのダウンロードやサービスの詳細については、こちらからご確認ください。

  エン転職をお考えの企業・法人様へ【公式】 中途採用サービス「エン転職」の企業・法人様向けサイトです。エン転職の掲載料金、サービス詳細、特徴、採用事例、資料ダウンロードページ、お問い合わせ方法などをご案内しています。 エン・ジャパン株式会社


共通CTA用_オリコン6年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧