採用ブランディングとは? 手順や発信方法、成功事例も紹介


「採用ブランディングとは」のイメージ画像


採用ブランディングとは、「自社をブランド化」して競合他社との差別化を図り、ファンを増やす採用活動のことです。
 
「自社をブランド化する」というのは「有名になる」ということではありません。自社の商品・サービス・企業理念などを「企業ならではのもの」として、一貫性のあるメッセージとして求職者に伝えることが、自社のブランディングになります。
 
採用ブランディングをしっかり行なうと、自社に必要な人材から就職先として選ばれやすくなり、「求人への応募数が増える」「適した人材を採用しやすくなる」などのメリットがあります。
 
本記事では採用ブランディングについて、具体的なメリットや手順、発信方法、事例などを紹介しています。「採用ブランディングって何?」「取り組みたいけどどうしたらいいかわからない…」とお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にブランディングしてみてください。



エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)



▼採用ブランディングで重要な「求職者の心をつかむ採用メッセージの作り方」をご紹介したお役立ち資料を以下から無料でダウンロードいただけます。

求職者の心をつかむ採用メッセージの作り方のバナー



目次[非表示]

  1. 1.採用ブランディングとは?
  2. 2.採用ブランディングのメリット
    1. 2.1.競合他社と差別化できる
    2. 2.2.母集団形成と質向上を図れる
    3. 2.3.採用コストを削減できる
    4. 2.4.採用のミスマッチを防げる
  3. 3.採用ブランディングを進める手順
    1. 3.1.自社を客観的に分析する
    2. 3.2.採用のターゲットを明確にする
    3. 3.3.採用のコンセプトを設定する
  4. 4.採用ブランディングを発信する方法
    1. 4.1.求人広告
    2. 4.2.SNS
    3. 4.3.採用サイト・企業ホームページ
    4. 4.4.動画メディア
    5. 4.5.ミートアップイベント
  5. 5.採用ブランディングの事例
  6. 6.まとめ


採用ブランディングとは?

採用ブランディングとは、採用市場のなかで自社が有利となるよう、「自社をブランド化して競合他社との差別化を図り、ファンを増やす採用活動」を指す言葉です。「この会社で働きたい!」と思ってくれる自社のファンを増やすため、企業理念や経営ビジョン・社風・事業内容・労働環境などを戦略的に発信していきます。
 
採用ブランディングが必要とされる背景には、少子高齢化によって労働力人口が減少し、企業の人材獲得競争が激化していることが挙げられるでしょう。採用ブランディングを継続的に行なって、自社のイメージアップや認知度向上を図り、自社に適した人材を効率よく確保していくための工夫が不可欠となっているのです。


採用ブランディングのメリット

採用ブランディングとは何かがわかったところで、具体的なメリットを4つ見ていきましょう。


競合他社と差別化できる

採用ブランディングに取り組む1番のメリットは、自社を競合他社と差別化できることです。採用ブランディングを行なうときは、自社の強みや特徴を洗い出す作業が不可欠。そのため自然と他社にない魅力や、他社よりも優れている点などが明確化されます。

その明確化された自社の特徴をインターネットなどで戦略的に発信していくため、採用ブランディングを進める工程のなかで、自然と競合他社との差別化が実現されるのです。


母集団形成と質向上を図れる

採用ブランディングをしていくと企、求人以外でも求職者への魅力づけができるようになり、求人への応募が集まりやすくなります。「求人になかなか応募が集まらない」という課題が解消され、採用活動を今までよりスムーズに進められるでしょう。
 
また、採用ブランディングでは自社の企業理念や価値観、社風などを対外的に発信していくので、その発信内容に共感した求職者が求人に集まりやすい状態となります。このことから、採用ブランディングを行なうと、母集団形成と応募者の質向上が同時に叶えられるといえるのです。


採用コストを削減できる

採用ブランディングには、採用コストを削減できるメリットもあります。採用ブランディングが成功すると、応募者の選考・内定辞退や早期離職のリスクが軽減され、採用活動にかかるコストが必要最小限に抑えられるからです。

一般的に採用活動では、求人サイトに自社求人を掲載するためのコストなどがかかります。コストをかけて選考した人材が内定辞退や早期離職してしまうと、再度選考を行うための余計なコストが追加で必要となるので、企業にとっては痛手です。

しかし、採用ブランディングが成功していれば、自社のファンを育成することによる効率的な母集団形成と、応募者の質向上が実現できるため、選考辞退・内定辞退などのリスクや、早期離職のリスクを軽減できます。結果的に、採用活動にかかるコストを必要最小限にできるのです。


採用のミスマッチを防げる

「求職者のファン化」を叶える採用ブランディングには、企業と求職者のミスマッチを防止しやすくなる利点もあります。採用ブランディングが成功すると、求職者が自社の企業理念や価値観をきちんと理解し、共感したうえで応募してくれる可能性が高くなるからです。
 
求職者があらかじめ自社への理解を深めた状態で応募してくれた場合、実際に入社してから「想像していた会社と違った」と違和感を覚えるリスクが軽減されます。採用ブランディングは、入社後の定着率向上にも役立つ取り組みといえるのです。


採用ブランディングを進める手順

採用ブランディングを進める手順は以下の通りです。

①    自社を客観的に分析する
②    採用のターゲットを明確にする
③    採用のコンセプトを明確にする

採用ブランディングでは、自社の特徴を分析し、「誰に(採用のターゲット)」「何を(採用のコンセプト)」伝えるのかが重要です。各項目について詳しく解説していきます。


自社を客観的に分析する

自社の分析は、競合他社との差別化につながる大切な取り組みです。まずは3C分析などのフレームワークを用いて、自社を客観的に分析し、他社と差別化できる強みや特徴を詳しく言語化しましょう。

以下の記事では3C分析のほか、採用活動に有効なフレームワークを紹介しています。

▼採用活動に使えるフレームワークの種類と活用メリット

  採用活動に使えるフレームワークの種類と活用メリット 効率的に採用活動を進めて優秀な人材を獲得するには、戦略的な採用計画を立てることが重要です。自社の強み・弱みを洗い出したり、競合他社や採用ターゲットなどの分析を行ったりするのに活用したいのが“フレームワーク”です。今回は、企業の人事・採用部門に向けて、採用活動に活用できるフレームワークについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


また、自社の魅力を深掘りしたい場合は、こちらの記事がおすすめです。

▼会社の魅力を効果的に伝える方法とは? 魅力の考え方・洗い出し方も解説

  会社の魅力を効果的に伝える方法とは? 魅力の考え方・洗い出し方も解説 本記事では、会社の魅力をどう伝えるか悩んでいる方向けに、「会社の魅力になる要素・会社の魅力を明確にする方法・会社の魅力を上手に伝える方法」などをまとめました。自社の魅力を明確化して求職者へ伝え、スムーズな採用活動につなげていきましょう。 エン・ジャパン株式会社

 

採用のターゲットを明確にする

自社の強みや特徴を洗い出したら、採用のターゲットを明確にしていきます。どのような人材に自社を選んでほしいのか、下記のような項目を深掘りして人物像を定め、ターゲットに刺さる訴求方法を考えていきましょう。

  • 年齢、性別
  • 学歴、職歴
  • 価値観や考え方、人柄
  • 保有している資格、スキル

こちらの記事では、採用ターゲットの決め方を詳しく解説しています。どんな人材をターゲットにするべきか決められず悩んでいる方は、ぜひこちらもご覧ください。
 
▼採用ターゲットを決めて訴求力アップ! 決め方やポイントを解説

  採用ターゲットを決めて訴求力アップ! 決め方やポイントを解説 採用活動の悩みに、欲しい人材からの応募が来ないことが挙げられます。自社が求める人物からの応募につなげるためには、採用ターゲットに魅力が伝わる求人広告やコンテンツの工夫が欠かせません。本記事では、採用ターゲットを設定する目的や決め方、ポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


採用のコンセプトを設定する

先にも述べたように、採用ブランディングでは「誰に」「何を」伝えるのかが重要です。採用のターゲットが定まったら、「何を」にあたる採用コンセプトを決めましょう。

具体的には、採用ブランディング時に発信するメッセージの内容を決めていきます。採用メッセージで伝える内容によくあるパターンは以下の6つです。

  • 企業理念、経営ビジョン
  • 企業の価値観、社風
  • 採用のポリシー
  • 求める人物像
  • 自社商品やサービスの魅力
  • 代表や採用担当者のメッセージ

メッセージの内容で、ターゲットに自社をどのくらい訴求できるかが決まります。採用メッセージのより詳しい作り方を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
 
▼採用メッセージで求職者の心をつかむ! 目的や効果的な作り方とは

  採用メッセージで求職者の心をつかむ! 目的や効果的な作り方とは 採用活動において「求める人材からの応募がなかなかこない」「自社の魅力がうまく伝わっているか分からない」などの悩みを持つ人事・採用部門の方もいるのではないでしょうか。 このような悩みがある場合、採用サイトや求人媒体、採用パンフレットなどに記載する“採用メッセージ”を作成または見直してみることも一つの方法です。 求める人材に対して自社で働く魅力を伝えて、数ある企業のなかから選んでもらうには、求職者の心をつかむ採用メッセージを訴求することが重要です。 この記事では、人事・採用部門の担当者さまに向けて、採用メッセージを作成する目的と作り方を解説します。 エン・ジャパン株式会社


採用ブランディングを発信する方法

自社の特徴を分析し、採用のターゲットやコンセプトも決まったら、その内容をいかにして発信するか考えていきます。数ある発信方法のうち、代表的なものを5つ紹介します。


求人広告

会社に人員を補充したいとき、インターネットや紙面などに求人広告を載せようと考える方は多いでしょう。求人広告では募集したい職種内容のほか、自社の社風や仕事に対する考え方などを多面的に記載し、求職者へアピールできます。

一般的に、求人広告は料金プランによって記載できる情報量が異なります。料金プランが高額なほど、求人に記載できる情報量が増えていくという仕組みです。

しかし『エン転職』など、プランによって情報量が変わらない求人サイトもあります。「なるべくコストを抑えながら求人情報および自社の特徴を発信したい」という場合、低額プランでも十分な情報量を記載できる媒体を選ぶのがおすすめです。


SNS

X(旧Twitter)(※1)やInstagram(※2)などのSNSを採用ブランディングに使うのも効果的です。基本的には無料で使えるため発信のコストを抑えられるほか、リポストなどのシェア機能で情報が拡散されやすいメリットもあります。

自社で撮影した動画や画像をテキストと一緒に投稿して、視覚的に訴求しやすいのも良いポイントです。

しかし、SNSは個人ユーザーの利用も盛んであるため、いろいろな情報が絶えず大量に投稿されています。発信した情報がすぐに埋もれてしまうので、採用ブランディングにSNSを活用するときは、継続的に投稿し続ける取り組みが大切です。

※1・・・TWITTER、TWEET(ツイート)、RETWEET(リツイート)、XやTwitterのロゴはX Corp. またはその関連会社の登録商標です。
※1・・・Instagramの商標およびロゴは、Meta Platforms, Inc.の登録商標または商標です。


採用サイト・企業ホームページ

  • 企業ホームページとは別で、採用情報に特化したサイトをつくる
  • 企業ホームページの一部として、採用情報を載せたページをつくる

こういった発信方法をとっている企業も多くあります。

採用サイトや企業ホームページで発信するメリットは、投稿の流れが速いSNSよりも情報が埋もれにくい点です。採用特化サイトをつくり、ブログのようなイメージで、自社の情報をストックしていくのもよいでしょう。

採用ページやサイトを新たにつくるのは高い費用がかかると思われがちですが、無料でWebサイトをつくれるサービスもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

以下のサイトは、エン・ジャパン株式会社が提供している無料で採用に特化したホームページを作成できるサービス『engage』で制作した採用サイトです。参考資料としてお役立てください。
 
▼エン・ジャパン株式会社|キャリア採用(2023年10月19日時点)

  エン・ジャパン株式会社の採用・求人情報-engage エン・ジャパン株式会社の採用・求人情報ページです。Careers at en Japan エン・ジャパン株式会社|キャリア採用 engage

 

動画メディア

YouTubeやTikTokなどの動画メディアを採用ブランディングに活用しているケースもあります。映像での情報発信となるため、たくさんの情報を短時間にわかりやすく発信できるのがメリット。テキストだけで訴求するよりも、求職者の印象に残りやすいでしょう。

ただし、動画メディアで情報発信をするには、多くの制作コストが必要となります。動画の撮影や編集技術に加え、撮影時の台本なども用意しなくてはなりません。動画メディアだけで継続的な情報発信をするのは、他媒体に比べて大変なので、SNSや採用サイトなどと組み合わせて使うのがおすすめです。

「社内の雰囲気を伝えたい」「経営者の人柄を伝えたい」など、より強く発信したい内容に絞って動画を撮影・公開し、他媒体も併用しながら情報を拡散していきましょう。


ミートアップイベント

ミートアップイベントとは、イベントの主催者がインターネットでテーマや内容を告知し、興味をもった人々が当日実際に集まって顔を合わせ、交流するイベントのことです。

ミートアップイベントの利点は、企業の代表や人事・採用担当者などが、自社に興味をもってくれた人々と直接会ってアプローチできるところ。ミートアップの方法には、自社だけで行う企業説明会のほか、複数の企業がイベントスペースに集まって説明会を行う合同説明会などもあります。

ミートアップイベントは、ほかの手段を用いて長期的に採用ブランディングを行ない、自社のファン層をある程度形成してから開催する方が集客できます。インターネットを介した発信方法と併用するのがおすすめです。


採用ブランディングの事例

最後に、採用ブランディングの取り組み事例を紹介します。以下はエン・ジャパン株式会社が新卒採用のため、就職活動をしている学生に向けて打ち出した採用メッセージです。(2023年10月20日時点)



正義が儲かる
世界を創ろう。


エン・ジャパンは、「新しいビジネスの形」を創る会社です。事業開発/運営のコンセプトは、「主観正義性と収益性の両立」。


「主観正義性」とは一人ひとりが主観的に持つ、強い正義の意志。当たり前とされていることを疑う。正しいと思える形に変えていく。その「正義」の実現には、世の中への強い影響力が欠かせません。


事業を持続させ、経済的なインパクトを持ち続けるために、正義と収益を両立する。「正義が儲かる」状態を創る。それが、持続可能な形で社会を変える最善の方法だと考えています。

自分なりの正義を持ち、収益性との両立に向き合う企業や人が、正しく儲かる。そんな事例を増やし「正義が儲かる」が当たり前の世の中を創りたい。これからのビジネスの模範を示す存在になり、社会をより良く変えていきたい。それがエン・ジャパンが目指す、ひとつの未来。


その挑戦には、テクノロジーの力と、人が持つクリエイティビティの掛け合わせが不可欠。HR Techを中心に、「世界一」と言える事業を創っていく──その挑戦に、若いあなたの力が必要です。​


難題に挑むからこそ、精神的にも能力的にも、同年代より成長が早い。若くして責任の大きいポジションに抜擢されるチャンスも多い。人として、ビジネスパーソンとして、大きく成長できる環境があります。


あなたはエンで、どんな「儲かる正義」を形にしますか


上記の採用メッセージは、印象に残るキャッチフレーズを最初に提示し、ファーストコンタクトで求職者の心を引きつける工夫がされています。加えて、自社の企業理念や事業への姿勢なども盛りこみ、自社で働く魅力をしっかりと訴求しています。

またエン・ジャパン株式会社は、採用に特化したサイトを作成し、上記のメッセージを発信。テキストだけでなく社員の写真や動画なども活用し、視覚的にも自社の魅力を訴求しています。

▼エン・ジャパン株式会社 採用サイト

  新卒採用サイト | エン・ジャパン株式会社 エン・ジャパン株式会社の新卒採用サイトです。サイトコンセプトは「正義が儲かる世界を創ろう。」。エンに入社して見つけられる[正義]があり、活躍の仕方も多数。20代から大きなミッションに挑戦できる環境があります。 新卒採用サイト | エン・ジャパン株式会社


まとめ

採用ブランディングとは、「自社をブランド化して競合他社との差別化を図り、ファンを増やす採用活動」を指す言葉です。「この会社で働きたい!」と思ってくれる自社のファンを増やし、採用活動をより有利に進められるよう、企業理念・経営ビジョン・社風などを戦略的に発信していきます。

採用ブランディングでは自社の強みや特徴を客観的に分析し、「誰に(採用のターゲット)」「何を(採用のコンセプト)」伝えるのかを考えていきます。ブランディングの内容を求人広告やSNS、採用サイトなどで継続的に発信していけば、徐々に自社のファンが増えていき、効率的な母集団形成などが叶えられるでしょう。


「担当者が忙しくて採用ブランディングの取り組みをするのが難しい」「自分たちだけで実施するのは自身がない…」と感じる方は、ぜひ『エン転職』にご相談ください。『エン転職』は日本最大級となる1000万人の会員を保有する、中途採用向け求人サイトです。

『エン転職』の強みの1つとして、「求人広告の質の高さ」があげられます。業界内でも珍しく、営業とは別に取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成しているため、企業の特徴に合わせて魅力が最大限伝わる求人を作成させていただきます

求人広告の質が高いため、『エン転職』は「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続受賞中。過去18回の開催のうち、半数を超える通算10回をエン転職が受賞しています。

『エン転職』は採用担当者の負担を軽減させながら、求人で競合他社と差別化を図り、採用ブランディングに貢献いたします。採用でお悩みの際は、以下のエン転職お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。



エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)



▼エン転職の料金表・特徴をまとめたパンフレットは以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット



他にもエン転職には採用を成功に導く様々な特徴があります。エン転職への掲載料金や特徴一覧はこちらの記事で解説していますので、併せてご覧ください。
 
▼エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説

  エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 日本最大級の会員数を誇る、エン転職。「求職者が選ぶ転職サイトで3年連続No.1」に選ばれるなど、最も注目度が高い求人サイトです。そんなエン転職の基本料金から、基本料金よりお得に求人を掲載する方法、他の求人サイトとの違いまで徹底解説します エン・ジャパン株式会社



▼採用ブランディングで重要な「求職者の心をつかむ採用メッセージの作り方」をご紹介したお役立ち資料を以下から無料でダウンロードいただけます。

求職者の心をつかむ採用メッセージの作り方のバナー



100以上のお役立ち資料一覧


エン転職 採用ノウハウ編集部
エン転職 採用ノウハウ編集部
「エン転職 採用ノウハウ編集部」は、HR業界で活躍している複数のメンバーで構成されています。構成メンバーは、現役の人事労務、1000社以上の企業を支援してきた採用コンサルタント、10年以上の経験を持つ求人専門のコピーライターなど。各領域の専門的な知識に基づき、企業の経営者・人事・採用担当者のお役に立てるように記事を執筆しています。 ※「エン転職 採用ノウハウ」はエン・ジャパン株式会社が運営している情報サイトです。
共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧