採用活動に使えるフレームワークの種類と活用メリット

採用活動に使えるフレームワークの種類と活用メリット


採用の売り手市場が続く今、人材採用における競争は激化しており、企業が求める人材を確保する難易度は高くなっています。

効率的に採用活動を進めて優秀な人材を獲得していくには、場当たり的な採用活動ではなく、戦略的な採用計画を立てることが重要です。自社の強み・弱みを洗い出したり、競合他社や採用ターゲットなどの分析を行ったりするのに活用したいのが“フレームワーク”です。

フレームワークとは、課題発見や問題解決、意思決定などを行う際の思考の枠組みです。経営戦略やマーケティング戦略などの立案に用いられており、採用活動においても有効活用できます。

この記事では、企業の人事・採用部門に向けて、採用活動に活用できるフレームワークについて解説します。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


目次[非表示]

  1. 1.採用活動にフレームワークを使うメリット
  2. 2.採用活動に使える4つのフレームワーク
    1. 2.1.①3C分析
    2. 2.2.②SWOT分析
    3. 2.3.③5A理論
    4. 2.4.④4C分析
  3. 3.重要なのは魅力的な求人作成につなげること
  4. 4.まとめ


採用活動にフレームワークを使うメリット

採用活動にフレームワークを利用することで、次のようなメリットがあります。


▼メリット

  • 採用の分析方法で悩まない
  • 活動の方向性を統一できる
  • 客観的に自社を評価できる
  • 採用コストを削減できる


採用活動を見直そうとしても、何から見直すべきか悩んでしまう方も多いと思います。フレームワークを活用すると、一定のプロセスに沿って採用活動の道筋を立てることが可能です。各プロセスの課題を踏まえつつ、目標や行動を明確化することで、採用チームの認識を共有できるようになり、採用活動の方向性を統一できます。

また、市場や競合他社を分析するフレームワークを活用すると、自社の強み・弱みを客観的に掘り下げることも可能です。これにより、求職者の立場に立ったアプローチや、競合他社との差別化を図る施策を検討できます。

さらに、フレームワークを活用して、採用活動の各プロセスにおける課題や非効率な部分を洗い出すことで、効率的な採用活動へと改善を図れるメリットもあります。採用フローの短縮や担当者の業務削減によって、採用コストの削減も期待できます。

なお、フレームワークは採用戦略の立案にも役立てられます。採用戦略を立てる手順やメリットについては、こちらをご確認ください。

  採用戦略とは何か?│戦略の立て方とメリットを徹底解説! - エン転職|【公式】企業様向けサイト 「戦略的な採用とはどのようなものか?」と関心をお持ちの経営者の方・採用担当の方向けに、採用戦略について解説します。採用戦略を立てるメリットをはじめ、具体的な戦略の立て方・注意点などをまとめました。今日から自社で使える内容です。 エン・ジャパン株式会社


採用活動に使える4つのフレームワーク

採用活動では、現状を分析したり、採用ターゲットにアプローチする施策を検討したりする際にフレームワークが役立ちます。ここでは、有効活用できるフレームワークの種類を4つ紹介します。


①3C分析

3C分析とは、顧客(Customer)・競合(Competitor)・自社(Company)の3つの要素で自社の立ち位置を分析するフレームワークです。

自社や競合他社の強み・弱みを把握して、採用市場での立ち位置を分析することで、採用ターゲットにアピールできる要素を洗い出せます。

まずは、顧客(=自社が求める人材)のペルソナを設定して、ペルソナから見た自社・競合他社の強み・弱みを洗い出すことがポイントです。


▼3C分析

要素

分析項目

自社(Company)

  • 業界内のポジション
  • 採用手法・採用状況
  • 待遇・福利厚生
  • 過去の採用実績
  • 強み・弱み など

顧客(Customer)

  • 採用市場における候補者数
  • 業界の求人倍率
  • 求職者のニーズ・価値観 など

競合(Competitor)

  • 競合他社
  • 競合他社の採用手法・採用状況
  • 競合他社の待遇・福利厚生
  • 競合他社の強み・弱み など


②SWOT分析

SWOT分析とは、強み(Strength)・弱み(Weakness)・機会(Opportunity)・脅威(Threat)の4つの項目から企業の内部環境と外部環境を分析するフレームワークです。

4つの項目を洗い出したあと、それぞれの内容を掛け合わせることがポイントです。(強み×脅威、弱み×機会など)自社の強みを生かしたり、弱みを強みに変えたりなど、競合他社との差別化につなげるための施策を検討できます。


▼SWOT分析

要素

分析項目

強み(Strength)

待遇・福利厚生、商材・サービス、保有技術、ノウハウ、人材、職場環境などの強みとなるもの

弱み(Weakness)

競合他社と比べて劣っている・足りないもの(企業規模が小さい、福利厚生が少ないなど)

機会(Opportunity)

業界の注目度向上や新規開拓数の増加、技術開発など、企業にとって追い風となる要因

脅威(Threat)

社会情勢の変化や法規制の強化、業界全体の人材不足など、企業にとって向かい風となる要因


③5A理論

5A理論とは、インターネットやSNSを用いた消費者の購買プロセスを把握するためのフレームワークです。

採用活動においては、求職者が自社を認知してから内定に至り、その後周囲の家族や友人に入社を勧めるまでの一連のプロセスを分析することを指します。

採用活動の各プロセスにおいて、採用ターゲットの心理・行動を分析することで、有効なアプローチ・フォロー方法や、提供が必要な情報などを検討できます。


▼5A理論

要素

分析項目

Aware(認知)

求人広告や採用サイトで企業について知る
友人から情報で企業について知る

Appeal(訴求)

企業に興味関心を持つ
企業で働きたいと思う

Ask(調査)

ネット・SNSで企業の評判を調べる
友人に企業について聞く
求人広告に応募する

Act(行動)

選考を受ける
内定通知を受ける

Advocate(推奨)

企業の評判や魅力をSNSに書く
友人に入社を勧める


④4C分析

4C分析とは、顧客の視点に立ってニーズを分析するフレームワークです。

採用活動においては、顧客=自社が求める人材に置き換えて、人材から見た自社の価値や、応募につなげるための採用手法などを分析するのに役立ちます。

「求職者のニーズを満たす要素が自社にあるか」「情報収集・応募方法に負担がないか」「どのような採用手法で内定につなげるか」など、具体的な採用計画を検討できます。


▼4C分析

要素

分析項目

Customer Value
(求職者にとっての価値)

  • 求職者のニーズに応える待遇や職場環境、福利厚生を提供しているか
  • やりがいを持って働けるか
  • 目指すキャリアを進めるか

Cost
(求職者の負担)

  • 人間関係に問題はないか
  • 待遇や福利厚生の不満は出ないか
  • 選考フローに負担はないか

Convenience
(求職者の利便性)

  • 求職者が求める求人情報を提供しているか
  • 求人応募や面接をスムーズ行えるか

Communication
(求職者との意思疎通)

  • どのような手法で求職者に関心を持ってもらうか
  • コミュニケーションの取り方は適切か
  • 面接後・内定通知後にフォローしているか


重要なのは魅力的な求人作成につなげること

採用活動にフレームワークを活用すると、自社の課題や強み・弱みを明確にしたり、採用ターゲットへのアピールポイントを絞ったりできます。

求める人材からの応募につなげるには、これらの分析結果を踏まえて、求職者にとって魅力的な求人のコンテンツを作成することが重要です。

求人サイトを活用する場合は、求職者が求める・気になる情報を記載するとともに、求職者の視点から見た企業の魅力・強みを分かりやすく訴求することがポイントといえます。


まとめ

この記事では、採用活動に使えるフレームワークについて、以下の内容を解説しました。


  • 採用活動フレームワークを使うメリット
  • 採用活動に使える4つのフレームワーク
  • 魅力的な求人を作成するポイント


採用活動にフレームワークを利用すると、採用チームで取り組みの方向性を統一できます。また、客観的に自社・競合他社の強み・弱みを掘り下げること、求職者の課題・ニーズの可視化も可能です。効率的かつ戦略的な採用活動を行うために、フレームワークを活用されてはいかがでしょうか。

さらに、採用ターゲットからの応募につなげるには、分析結果を踏まえつつ、求職者にとって魅力的な求人のコンテンツを作成することが重要です。「求人で自社の魅力を最大限アピールしたい」「求人で競合他社と差別化を図りたい」そのような考えをお持ちの方は、ぜひ『エン転職』にご相談ください。

エン転職は日本最大級となる1,000万人超の会員を保有する、中途採用向けの求人サイトです。強みの一つに「求人広告の質の高さ」が挙げられます。業界内でも珍しく、取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成しており、プロの目線で企業や仕事の魅力が最大限伝わる求人作成をサポートいたします。

エン転職は、求人広告における質の高さから、「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続受賞中です。過去18回の開催のうち、半数を超える通算10回をエン転職が受賞しています。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


▼エン転職の料金表・特徴をまとめたパンフレットは以下からダウンロードいただけます。エン転職の料金表・パンフレット



ほかにも、エン転職には採用を成功に導く様々な特徴があります。エン転職への掲載料金や特徴一覧は、こちらの記事で解説しています。併せてご覧ください。

  エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 日本最大級の会員数を誇る、エン転職。「求職者が選ぶ転職サイトで3年連続No.1」に選ばれるなど、最も注目度が高い求人サイトです。そんなエン転職の基本料金から、基本料金よりお得に求人を掲載する方法、他の求人サイトとの違いまで徹底解説します エン・ジャパン株式会社


エン転職 採用ノウハウ編集部
エン転職 採用ノウハウ編集部
「エン転職 採用ノウハウ編集部」は、HR業界で活躍している複数のメンバーで構成されています。構成メンバーは、現役の人事労務、1000社以上の企業を支援してきた採用コンサルタント、10年以上の経験を持つ求人専門のコピーライターなど。各領域の専門的な知識に基づき、企業の経営者・人事・採用担当者のお役に立てるように記事を執筆しています。 ※「エン転職 採用ノウハウ」はエン・ジャパン株式会社が運営している情報サイトです。
共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧