採用力とは? 採用力を向上させて自社に適した人材を確保・定着させる5つのコツ


「採用力」のイメージ画像


採用力とは、企業の採用活動を有利にするための要素全般を指す言葉です。採用力を向上させると、自社に適した人材を確保しやすくなるなどの大きなメリットがあります。

 
本記事では、企業に欠かせない採用力について詳しく解説。採用力が高い企業の特徴や、採用力を向上させる方法をご紹介します。「自社の採用力を高めたい」「採用力ってそもそも何?」とお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)



▼「採用力の強化で優秀人材を確保」するコツをご紹介したお役立ち資料を以下から無料でダウンロードいただけます。

採用力の強化で優秀人材を確保のバナー



目次[非表示]

  1. 1.採用力とは?
  2. 2.採用力が高い企業の特徴
    1. 2.1.自社の魅力をしっかり発信できている
    2. 2.2.採用の目的・ターゲットが明確である
    3. 2.3.採用手法が適切である
    4. 2.4.採用担当者の目線がそろっている
    5. 2.5.入社後に人材が定着・活躍している
  3. 3.採用力を向上させる方法
    1. 3.1.自社の魅力を洗い出して整理する
    2. 3.2.採用戦略を立てる
    3. 3.3.自社に適した採用手法を選定する
    4. 3.4.採用の判断基準を明確にする
    5. 3.5.内定者へのフォロー方法を決める
  4. 4.まとめ


採用力とは?

採用力とは、企業の採用活動を有利にするための要素全般を指す造語です。「企業の規模・宣伝力・人材を見極める力・労働環境の良さ」など、採用活動にあたって求職者へアピールできる要素すべてが採用力に含まれます。

また、採用力検定を主催する一般社団法人 日本採用力検定協会では、「採用力」の構造を次のように定義しています。


採用力の構造


採用力とは、「組織および社会に有益な採用活動を設計・実行する力」を指します。
採用力は、パースペクティブ(採用に対する視座)、マインド(採用に向き合う姿勢)、ナレッジ(採用を良くするための知見)、スキル(採用を良くするための技能)、アクション(採用における意思決定)の5要素で構成される、と定義しています。

引用・抜粋:採用力検定について


つまり採用力を向上させるためには、「経営や採用活動に対する真摯なマインドを磨きつつ、採用の知識とスキルを高めること」「採用活動の推進力・意思決定力を高めること」などが必要とされるのです。


採用力が高い企業の特徴

では、「採用力が高い企業」とは具体的にどのような企業なのでしょうか。採用力が高い企業の特徴を5つ解説します。


自社の魅力をしっかり発信できている

採用力が高い企業は、自社の魅力をしっかりと対外的に発信しており、「この会社で働きたい!」と思わせる力があります。
 
外部の人たちから見て魅力的な企業に感じられなければ、求人を出しても求職者は集まりません。自社の魅力を明確化し、発信して伝える力は非常に重要なのです。
 
自社の魅力をしっかりと発信するためには、まずどんな魅力があるか洗い出し、その魅力を的確に伝える工夫が不可欠です。魅力の洗い出し方や、伝え方について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


▼会社の魅力を効果的に伝える方法とは? 魅力の考え方・洗い出し方も解説

  会社の魅力を効果的に伝える方法とは? 魅力の考え方・洗い出し方も解説 本記事では、会社の魅力をどう伝えるか悩んでいる方向けに、「会社の魅力になる要素・会社の魅力を明確にする方法・会社の魅力を上手に伝える方法」などをまとめました。自社の魅力を明確化して求職者へ伝え、スムーズな採用活動につなげていきましょう。 エン・ジャパン株式会社


採用の目的・ターゲットが明確である

採用力を向上させるためには、採用の目的やターゲットを明確化し、「自社にとって最適な人材」を選考・採用する力も必要となります。たとえ優秀な人材を採用できたとしても、自社の社風や業務内容に適していなかった場合、早期離職されてしまうリスクがあるからです。

  • 人員を補充したい部署で働くにあたり必要なスキルは何か?
  • どんな人柄の人材が自社に適しているのか?

こういった項目を具体的に考え、採用の目的とターゲットを洗い出し、企業と求職者のミスマッチが起こらないようにしましょう。採用ターゲットの決め方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


 
採用ターゲットを決めて訴求力アップ! 決め方やポイントを解説

  採用ターゲットを決めて訴求力アップ! 決め方やポイントを解説 採用活動の悩みに、欲しい人材からの応募が来ないことが挙げられます。自社が求める人物からの応募につなげるためには、採用ターゲットに魅力が伝わる求人広告やコンテンツの工夫が欠かせません。本記事では、採用ターゲットを設定する目的や決め方、ポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


採用手法が適切である

採用手法には転職サイト・求人誌・人材紹介など、さまざまなものがあります。採用手法は多様化しているので、自社に適した方法を選定しないと、「求人になかなか応募が集まらない」「希望する人材と出会えない」などの状況に陥るリスクがあります。採用力を高めるためには、自社にとって適切な採用手法を選ぶ力も重要です。


採用担当者の目線がそろっている

採用担当者が複数いる場合、明確な評価基準を設けておかないと、人によって判断がバラバラになってしまいます。自社と相性の良い人材を的確に選ぶため、評価基準をきちんと設定し、担当者全員が同じ目線で採用活動を進められるようにしましょう。

特に人材への評価がバラバラになりやすいのは面接です。面接の評価基準を明確化する「面接評価シート」を使って、選考をスムーズに行うのがおすすめです。

こちらの記事は「面接評価シート」の簡単な作り方や、運用のコツを紹介しています。シートのテンプレートもありますので、ぜひお役立てください。


 
▼面接評価シートとは? 採用に活用できる作り方の手順と運用のコツ

  面接評価シートとは? 採用に活用できる作り方の手順と運用のコツ 採用面接では、多くの応募者のなかから自社の人材要件にマッチする人材を見極める必要があります。 しかし、「面接官の勘や経験などの主観によって判断している」「求める人材の要件は定義しているものの、評価基準が曖昧になっている」といった状態では、面接官によって評価にばらつきが生じやすくなります。 面接官による評価基準を統一して、応募者を客観的に判断するためには、“面接評価シート”を活用することが有効です。 この記事では、面接評価シートの概要や作り方の手順、運用のポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


入社後に人材が定着・活躍している

採用力の高い企業は、自社に適した人材をしっかりと見極めて採用する力と、社員が働きやすい労働環境を整える力があります。そのため内定を出した人材がきちんと入社し、入社後も定着・活躍している傾向が高いのです。

入社してもらうためには、まず内定者が辞退してしまわないよう、安心して入社できるまできちんとフォローする体制が必要です。

それから「残業を減らしてワークライフバランスを整えやすくする」「人事評価制度の公平性を高くしてモチベーションを保ちやすくする」などの取り組みを継続的に行ない、入社後の人材定着・活躍を実現させる工夫も必須となります。



▼「採用力の強化で優秀人材を確保」するコツをご紹介したお役立ち資料を以下から無料でダウンロードいただけます。

採用力の強化で優秀人材を確保のバナー



採用力を向上させる方法

ここからは、採用力を向上させる方法を具体的に5つ紹介していきます。採用力は工夫すれば次第に高めていけるもの。すぐに諦めず、継続的に取り組んでいく姿勢が大切です。


自社の魅力を洗い出して整理する

自社の魅力を対外的にきちんと発信するためには、まずどんな魅力があるのか具体的に洗い出す必要があります。自社がもつ魅力をいくつか洗い出したら、求職者へ伝わりやすくするために情報を整理しましょう。

とはいえ、外部から見た自社の魅力が一体何なのか、採用担当者だけで適切な内容を考えるのは大変でしょう。どんな魅力を対外的に打ち出せばよいかわからない場合は、『エン転職』が考案した「自社の魅力分析シート」を使うのがおすすめです。

「自社の魅力分析シート」は、質問に当てはまる/当てはまらないと答えていくだけで、会社の魅力を簡単に数値化できます。以下から無料でダウンロードいただけますので、ぜひお役立てください。
 
▼自社の魅力分析シート

自社の魅力分析シートのバナー


採用戦略を立てる

自社に適した人材を的確に採用するためには、採用戦略が欠かせません。採用戦略とは、自社を成長させてくれる人材を効率よく採用するための戦略のことです。

採用戦略の立案には、次のようなメリットがあります。

  • 希望する人材を自社の求人に集めやすくなる
  • 自社にとって理想的な人材を採用しやすくなる
  • 選考辞退や内定辞退を減少させられる
  • 入社後の早期離職を防止できる

採用戦略の立て方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
 
▼採用戦略とは何か?|戦略の立て方とメリットを徹底解説!

  採用戦略とは何か?│戦略の立て方とメリットを徹底解説! - エン転職|【公式】企業様向けサイト 「戦略的な採用とはどのようなものか?」と関心をお持ちの経営者の方・採用担当の方向けに、採用戦略について解説します。採用戦略を立てるメリットをはじめ、具体的な戦略の立て方・注意点などをまとめました。今日から自社で使える内容です。 エン・ジャパン株式会社


自社に適した採用手法を選定する

先にも述べたように、自社に適した採用手法を選定しないと、採用活動がスムーズに進まなくなる恐れがあります。いつまでにどんな人材が欲しいのか、採用の目的とターゲットを明確にして、最適な採用手法を選びましょう。

こちらの記事では10の採用手法を比較し、選び方のポイントなども解説しています。自社に適した採用方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。
 
▼10の中途採用手法を比較|自社に合った採用手法の選び方

  10の中途採用手法を比較|自社に合った採用手法の選び方 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 「中途採用って、何をどうすればいいの?」とお悩みの採用担当者の方、必見。代表的な採用手法のご紹介、効果的な採用手法の組み合わせ方、自社の状況にあった採用手法の選び方などを徹底解説します。初めての中途採用・採用手法の見直しに、ぜひご活用を! エン・ジャパン株式会社


採用の判断基準を明確にする

採用担当者も人間なので、明確な判断基準を設けないと、主観的な判断を下しやすくなってしまいます。採用担当者が複数人いる場合、判断に個人差が生じて、「採用すべき人材を不採用にしてしまった」などのエラーが起こりやすくなる可能性もあるでしょう。

判断基準を明確化し、採用成功率を高めるための工夫を行いましょう。こちらの記事では、明確な採用基準のつくり方を詳しく解説しています。自社の判断基準があいまいであると感じる場合は、ぜひ参考にしてください。
 
▼採用基準のつくりかた/図で分かる失敗しないポイント

  採用基準をつくると何が変わる?必要性、メリット、手法まで解説。 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 「そもそも採用基準とは?」といった基礎から、必要性やメリット、採用基準の作り方やステップ、その注意点を記事にまとめました。自社採用が初めての企業様や採用基準の作り方を知りたい企業様はぜひご参考ください。 エン・ジャパン株式会社


内定者へのフォロー方法を決める

希望する人材を採用できたとしても、入社してもらえなければ、採用活動にかけた時間と労力が無駄になってしまいます。「採用した人材がきちんと入社し、定着してくれるまでが採用活動」という意識をもち、内定者へのフォローも怠らないようにしましょう。 

  • 入社前に社内見学の機会を設ける
  • 入社前にカジュアルな面談の場を設ける
  • 入社前でも気軽に連絡をとれるようにしておく

こういった取り組みを行ない、内定者の入社への不安を払しょくしておくと、内定後に辞退される可能性を軽減できます。



まとめ

採用力とは、企業の採用活動を有利にするための要素を全般的に指す言葉です。採用力を高めるためには、「自社の魅力を発信する力・自社に適した採用手法を選定する力・人材を見極める力・入社した人材を定着させる力」などを磨いていく必要があります。
 
採用力は継続的な取り組みをすれば、必ず高めていけるものです。魅力の洗い出しや採用戦略の立案、内定者のフォロー体制の整備などをきちんと行ない、採用力を向上させていきましょう。


「採用担当者が多忙で、採用力向上のための取り組みをするのが難しい」「上記すべてを実施するのは難易度が高い…」と感じる方は、ぜひ『エン転職』にご相談ください。『エン転職』は日本最大級となる1000万人の会員を保有する、中途採用向け求人サイトです。
 
『エン転職』の強みの1つとして、「求人広告の質の高さ」があげられます。業界内でも珍しく、営業とは別に、取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成。採用力を高めるために重要な「採用戦略」から相談することができ、プロの目線で、企業や仕事の魅力が最大限伝わる求人を作成します。

求人広告の質が高いため、『エン転職』は「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続受賞中。過去18回の開催のうち、半数を超える通算10回をエン転職が受賞しています。
 
『エン転職』なら、企業の採用担当者が抱える負担を軽減させながら、求人で競合他社と差別化を図り、採用力向上に貢献させていただけます。採用でお悩みの際は、以下のエン転職お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。



エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)



▼エン転職の料金表・特徴をまとめたパンフレットは以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット



他にもエン転職には採用を成功に導く様々な特徴があります。エン転職への掲載料金や特徴一覧はこちらの記事で解説していますので、併せてご覧ください。
 
▼エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説

  エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 日本最大級の会員数を誇る、エン転職。「求職者が選ぶ転職サイトで3年連続No.1」に選ばれるなど、最も注目度が高い求人サイトです。そんなエン転職の基本料金から、基本料金よりお得に求人を掲載する方法、他の求人サイトとの違いまで徹底解説します エン・ジャパン株式会社



▼「採用力の強化で優秀人材を確保」するコツをご紹介したお役立ち資料を以下から無料でダウンロードいただけます。

採用力の強化で優秀人材を確保のバナー



100以上のお役立ち資料一覧


エン転職 採用ノウハウ編集部
エン転職 採用ノウハウ編集部
「エン転職 採用ノウハウ編集部」は、HR業界で活躍している複数のメンバーで構成されています。構成メンバーは、現役の人事労務、1000社以上の企業を支援してきた採用コンサルタント、10年以上の経験を持つ求人専門のコピーライターなど。各領域の専門的な知識に基づき、企業の経営者・人事・採用担当者のお役に立てるように記事を執筆しています。 ※「エン転職 採用ノウハウ」はエン・ジャパン株式会社が運営している情報サイトです。
共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧