【面接官マニュアル】採用面接の心得と基本のやり方。気をつけることとは?


採用面接は、候補者と直接コミュニケーションを取れる機会となります。面接官には、質疑応答を通して自社で活躍できる人材を見極めたり、企業の印象をアップさせて入社意欲を高めたりすることが求められます。

質問の仕方や面接官の姿勢によっては、候補者にネガティブな印象を持たれてしまう可能性があるため、対応には十分に注意が必要です。

初めて面接官を担当することになった人事・採用担当者のなかには、「どのような心構えで面接に取り組めばよいのか」「どのような流れで質問をすればよいのか」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、面接官が押さえておきたい心得や基本的な面接のやり方、質問マニュアル、面接を行うときの注意点について解説します。


▼より詳細な「面接官の心得」をまとめた資料を以下から無料でダウンロードいただけます▼
面接官の心得のバナー


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


目次[非表示]

  1. 1.面接官が押さえておきたい心得
    1. 1.1.①候補者に寄り添い本音を引き出す
    2. 1.2.②選ぶ・選ばれる側であることを認識する
    3. 1.3.③認知バイアスの存在を意識する
  2. 2.基本的な採用面接の流れ
  3. 3.採用面接で使える質問マニュアル
  4. 4.採用面接を行うときの注意点
  5. 5.まとめ


面接官が押さえておきたい心得

面接官は、企業の顔となる立場として誠実な対応を心がけるとともに、会話を通して選考の判断を行うための情報を引き出す必要があります。

押さえておきたい心得には、以下の3つが挙げられます。


①候補者に寄り添い本音を引き出す

面接官には、自社が求める人材かどうか候補者を見極める役割があります。

候補者の職務適性や能力、価値観などを把握するためには、会話のなかで本音を引き出すことが必要です。候補者の話を否定したり、高圧的な態度を取ったりせずに、リラックスして話せる雰囲気をつくることが求められます。


▼候補者の本音を引き出すための対応

  • 丁寧な言葉づかいを心がける
  • 候補者の目を見ながら、おだやかな表情で話す
  • 候補者の話に相づちを打ち、傾聴の姿勢を示す


面接質問で応募者の本質を見極めるための質問例は、以下の記事でより詳細に解説しておりますので、あわせてご覧ください。


▼採用面接で応募者の本質を見抜く質問例と注意点

  採用面接で応募者の本質を見抜く質問例と注意点 採用面接では、応募者の本質を見抜く質問を取り入れると、入社後のミスマッチを防ぎ、早期退職のリスクを減らすことが期待できます。人事・採用部門では「どのような質問をすればよいか」「面接官が気をつけることはないか」など面接方法の改善を図ろうとしている方もいるのではないでしょうか。この記事では、採用面接で応募者の本質を見抜くためのポイントや質問例、注意点について解説します。 エン・ジャパン株式会社



②選ぶ・選ばれる側であることを認識する

採用面接は、候補者が「ここで働きたい」と思える企業を見極める場でもあります。面接官は企業の代表者として候補者と接する立場となるため、印象の良し悪しはその企業の評価にも直結すると考えられます。

面接を行う際は、企業と候補者が互いに対等な立場であることを踏まえて、誠実かつ丁寧な対応で接することが重要です。

また、面接官が一方的に質問するのではなく、企業への理解を深めてもらったり、候補者の不安を払拭したりする情報を提供することも求められます。


▼面接官に求められる対応

  • 自社で働く魅力ややりがいをアピールする
  • 正しく正直な情報を伝えて、候補者の不安要素を取り除く
  • 候補者の言葉や価値観を受け入れる


③認知バイアスの存在を意識する

面接官の思い込みやそのときの環境によって、候補者への見方が偏ってしまうケースがあります。このような無意識な思い込みや先入観を“認知バイアス”といいます。

面接を行う際は、認知バイアスの存在を意識したうえで客観的な視点で候補者を公正に判断することが必要です。


▼面接における認知バイアスの例

種類

内容

確証バイアス

第一印象に引きずられて、それを裏づける情報だけを重視すること

類似性バイアス

出身や経歴などで自分と類似点のある相手を高く評価してしまうこと

ステレオタイプ

学歴や年齢、性別などの属性による先入観で相手を評価すること



▼より詳細な「面接官の心得」をまとめた資料を以下から無料でダウンロードいただけます▼
面接官の心得のバナー


基本的な採用面接の流れ

候補者一人を対象にした採用面接は、一般的に以下の流れで実施します。


▼面接の流れ

  1. アイスブレイクで候補者の緊張感をほぐす
  2. 自社や求人の趣旨について説明する
  3. 候補者に自己PRをしてもらう
  4. 履歴書・職務経歴書を基に質疑応答を行う
  5. 候補者からの質問に答える
  6. クロージングで面接後の流れを説明する


面接官による候補者への質疑応答に加えて、求人の詳細な情報を伝えたり、候補者の質問に答えたりしてお互い理解を深めることが大切です。

なお、面接の具体的な進め方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

​​​​​​​   【面接官の基礎知識】面接の進め方と押さえておくポイント 効率的かつ精度の高い面接を行うには、応募者の本音や適性を把握するための質問と、魅力づけ行うための情報を提供することが重要です。この記事では、面接官向けの基礎知識として、基本的な面接の進め方と押さえておくポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社



採用面接で使える質問マニュアル

実際の採用面接で使える質問例を紹介します。

スムーズに採用面接を行うために、候補者に聞きたいことを洗い出して質問集やトークスクリプトを作成しておくことが有効です。


▼面接で使える質問

項目

質問例

アイスブレイク

  • 「今日はここまで何で来られましたか」
  • 「空調の温度は大丈夫ですか」
  • 「最近は暑い日が続きますね」

入社意欲・キャリアビジョン

  • 「当社へエントリーした決め手は何でしたか」
  • 「入社後はどのように活躍したいですか」
  • 「3年後にはどのような仕事をしていたいですか」

経歴・スキル

  • 「これまで○○の業務経験はありますか」
  • 「○○のツールの使用経験はありますか」
  • 「前職ではどのような経験をされましたか」

人間性・価値観

  • 「仕事ではどのようなことにやりがいを感じますか」
  • 「周囲からはどのような人だといわれますか」
  • 「他人とのコミュニケーションで重視していることはありますか」

ストレス耐性

  • 「どのようなときにストレスを感じますか」
  • 「ストレスへの対処方法を教えてください」
  • 「なにか挫折したことはありますか。またどのように乗り越えましたか」

退職理由

  • 「前職を退職した決め手は何でしたか」
  • 「前職でこれがあれば転職しなかったという条件はありますか」
  • 「前職での成功体験と失敗体験は何かありますか」


なお、以下の記事では採用面接で使える100個の質問集をまとめています。ぜひご活用ください。

  【面接官必見】採用面接の質問100選!見極めたい能力別の質問を紹介 新卒採用・中途採用どちらにも使える面接質問を100個ご紹介します。コミュニケーション能力や主体性など人事が見極めたい能力別に質問をまとめました。面接で本音を引き出す質問テクニックやNG質問、面接官としてスキルアップする方法なども解説しています。 エン・ジャパン株式会社


▼見極めたい項目別の「面接質問集120選」の資料を以下から無料でダウンロードいただけます。ぜひ、実際の面接に持ち込んでご活用ください。

面接質問集120選のバナー



採用面接を行うときの注意点

採用面接を行う際は、職業差別につながるおそれのあるタブーな質問をしないように注意が必要です。

厚生労働省では、公正な採用選考を行うために、適性・能力とは関係のない事項を質問して採否を決定しないように定めています。


▼選考時に配慮すべき事項とタブーな質問

<a.本人に責任のない事項の把握>
・本籍・出生地に関すること (注:「戸籍謄(抄)本」や本籍が記載された「住民票(写し)」を提出させることはこれに該当します)
・家族に関すること(職業、続柄、健康、病歴、地位、学歴、収入、資産など)
・住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など)
・生活環境・家庭環境などに関すること
<b.本来自由であるべき事項(思想・信条にかかわること)の把握>
・宗教に関すること
・支持政党に関すること
・人生観、生活信条などに関すること
・尊敬する人物に関すること
・思想に関すること
・労働組合(加入状況や活動歴など)、学生運動などの社会運動に関すること
・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること
<c.採用選考の方法>
・身元調査などの実施 (注:「現住所の略図等を提出させること」は生活環境などを把握したり身元調査につながる可能性があります)
・本人の適性・能力に関係ない事項を含んだ応募書類の使用
・合理的・客観的に必要性が認められない採用選考時の健康診断の実施

引用元:厚生労働省『公正な採用選考の基本


なお、面接で聞いてはいけないことについてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  【質問例つき】面接で聞いてはいけないこととは? 令和の時代で禁止されている質問例を紹介! 採用面接では、公正な採用選考が義務づけられており、厚生労働省は特定の質問事項について、人権尊重の観点から配慮すべきとしています。人事・採用担当者は、意図しない職業差別を防止するために、どのような質問が禁止されているのか理解を深めておくことが必要です。 禁止されている質問事項は細かく定められているため、「どのような質問をしてはいけないのか」「質問する際の注意点はあるのか」などと気になる方もいるのではないでしょうか。 この記事では、採用選考の基本姿勢を踏まえつつ、面接で聞いてはいけないことについて質問例とともに紹介します。 エン・ジャパン株式会社


まとめ

この記事では、面接官マニュアルとして以下の内容を解説しました。


  • 面接官が押さえておきたい心得
  • 基本的な採用面接のやり方
  • 採用面接で使える質問例
  • 採用面接を行うときの注意点


採用面接では、候補者と対等な立場を意識して誠実な対応を心がけるとともに、客観的な視点で公平な判断をすることが求められます。選考に必要な情報を引き出しつつスムーズに面接を進めるために、事前に流れや質問内容などを把握しておくことが重要です。

また、自社で活躍できる人材を効率的に見極めるには、求人募集の段階でマッチ度の高い人物からの応募を増やす必要があります。自社が求める人材からの応募者比率を高められると、面接での見極めがしやすくなり選考の精度を高められます。

求人募集の段階で求める人材からの応募数を増やすのであれば、『エン転職』をご活用ください。エン転職は、日本最大級となる1000万人の会員を保有する中途採用向けの求人サイトです。

強みの一つに「求人広告の質の高さ」が挙げられます。業界内でも珍しく、営業とは別に取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成しています。プロの目線で、企業や仕事の魅力が最大限に伝わる求人を作成します。

求人広告の質の高さから、エン転職は「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続受賞中。過去18回の開催のうち半数を超える通算10回をエン転職が受賞しています。

採用でお悩みの際は、以下のお問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


ほかにもエン転職には採用を成功に導くさまざまな特徴があります。掲載料金や特徴についてはこちらをご覧ください。

  エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 日本最大級の会員数を誇る、エン転職。「求職者が選ぶ転職サイトで3年連続No.1」に選ばれるなど、最も注目度が高い求人サイトです。そんなエン転職の基本料金から、基本料金よりお得に求人を掲載する方法、他の求人サイトとの違いまで徹底解説します エン・ジャパン株式会社



▼より詳細な「面接官の心得」をまとめた資料を以下から無料でダウンロードいただけます▼
面接官の心得のバナー


100以上のお役立ち資料一覧


共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧