採用チャネルはどのように選ぶ? 各手法のメリット・デメリットと選ぶ際のポイント

採用チャネルはどのように選ぶ? 各手法のメリット・デメリットと選ぶ際のポイント


人手不足が深刻化して人材獲得競争が激しくなっている今、従来の採用手法だけでは十分な母集団を形成できなかったり、自社が求める人材と出会えなかったりする課題を抱える企業も少なくありません。

また、近年では採用の手法も多様化しているため、コストを踏まえたうえで効果が期待できる採用チャネルを選択する必要があります。

企業の人事・採用担当者のなかには、「採用チャネルにはどのような種類があるのか」「採用チャネルをどのように選ぶとよいのか」などと疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、採用チャネルの代表的な種類とメリット・デメリット、選ぶ際のポイントについて解説します。

エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


目次[非表示]

  1. 1.採用チャネルとは
  2. 2.主な採用チャネルと手法ごとのメリット・デメリット
    1. 2.1.種類1|求人広告
    2. 2.2.種類2|オウンドメディア
    3. 2.3.種類3|人材紹介
    4. 2.4.種類4|ダイレクトリクルーティング
    5. 2.5.種類5|ソーシャルリクルーティング
    6. 2.6.種類6|転職イベント・説明会
  3. 3.採用チャネルの選び方とポイント
    1. 3.1.①複数の採用チャネルを組み合わせる
    2. 3.2.②効果測定を行い改善につなげる
  4. 4.まとめ


採用チャネルとは

採用チャネルとは、採用活動を行う際に企業が求職者にアプローチする手法のことを指します。

従来は、求人広告や人材紹介サービス、新聞の折り込みチラシなどの求人を専門としたチャネルが用いられることが一般的でした。

近年では、インターネットやスマートフォンの普及によって求職者と接点を持てるさまざまなメディア・媒体が登場したことで、採用チャネルは多様化しています。自社の採用目的やターゲット層に合った採用チャネルを選択する必要があります。



主な採用チャネルと手法ごとのメリット・デメリット

採用チャネルには、求職者の応募を待つ公募制のチャネルのほか、企業側からアプローチを行うもの、外部の事業者から紹介を受けるものがあります。ここからは、主なチャネルと手法ごとのメリット・デメリットを解説します。


種類1|求人広告

求人広告は、転職サイトや求人情報誌などの求人広告を出して求職者からの応募を募る方法です。

スマートフォンが普及した今では、転職サイトが一般的な採用チャネルとしてさまざまな業種・職種で活用されています。中高年層や特定のエリアを絞って募集をしたい場合には、求人情報誌やチラシなどの紙媒体の求人広告も有効といえます。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 幅広い求職者にアプローチできる
  • 認知の拡大を図れる
  • 掲載する数や期間に応じて費用が発生するため、コストがかさむ可能性がある
  • 自社の知名度によっては、多数の応募は期待しにくい


種類2|オウンドメディア

オウンドメディアは、自社が運用するWebサイトで情報発信と募集を行う方法です。採用に特化したWebサイトを制作して、企業の主要なWebサイトとは別に運用するケースもあります。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 規約やフォーマットがないため、自由に魅力をアピールできる
  • 自社への興味や入社意欲の高い人材からの応募が期待できる
  • 原稿の作成から掲載までをすべて自社で行う必要があるため、時間と労力がかかる可能性がある
  • 自社の知名度によっては多くの母集団を形成できない場合がある


種類3|人材紹介

人材紹介は、人材紹介会社から求職者を紹介してもらう方法です。求人広告やオウンドメディアで出会えなかった求職者層との接点を創出したり、職種経験人材または専門人材を効率的に探したりする場合などに活用されています。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 求める人材要件にマッチする求職者と出会える
  • 専門的なスキルを持つ人材を紹介してもらえることがある
  • 成功報酬型の場合、採用人数に応じてコストが発生する
  • 採用ノウハウを自社に蓄積しにくい


種類4|ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングは、求人サイトに登録している求職者に対して、企業が直接アプローチを行う方法です。求職者からの応募を待つ従来の採用手法に代わる攻めの採用手法として注目されています。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 求職者の経歴や希望条件をあらかじめ確認してからアプローチできるため、ミスマッチが起こりにくい
  • 企業への応募は行っていない転職潜在層に対してもアプローチできる
  • 候補者一人ひとりに合わせた対応が必要なため、採用担当者の業務負担が増加する可能性がある
  • 候補者の入社意欲を高めるためのやり取りを行うことで、採用までに時間がかかるケースがある


ダイレクトリクルーティングの概要やコツ、選び方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

  ダイレクトリクルーティングとは?採用手法比較やサービスの選び方を解説 ダイレクトリクルーティングの基礎知識や他の採用手法との違い、自社に合ったダイレクトリクルーティングサービスの選び方まで徹底解説しております。本記事でしかご紹介していないノウハウが満載となりますので、ぜひご参考ください。 エン・ジャパン株式会社


  【人事必見】ダイレクトリクルーティングで採用につなげる6つのコツ ダイレクトリクルーティングは、企業から求職者に対して直接アプローチを行う“攻め”の採用手法です。欲しい人材にピンポイントでアプローチできるため、質の高い母集団を形成しやすく、ミスマッチが起きにくいといったメリットがあります。この記事では、ダイレクトリクルーティングで採用につなげるコツを紹介します。 エン・ジャパン株式会社


種類5|ソーシャルリクルーティング

ソーシャルリクルーティングは、SNSを活用して採用活動を行う方法のことです。SNS採用とも呼ばれます。SNSは、自社を知らない転職潜在層や求職者との新たな接点を創出する場として期待されています。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 運用コストを調整しやすい
  • 転職顕在層だけでなく、転職潜在層にもアプローチできる
  • 効果が出るまでに時間がかかる場合がある
  • こまめな情報発信とコミュニケーションを行うために運用のリソースが必要になる


ソーシャルリクルーティングについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

  SNS採用のメリット・デメリット。効率的に採用につなげるポイントとは SNS採用の導入を検討している人事・採用担当者のなかには「SNS採用にはどのようなメリット・デメリットがあるのか」「SNS採用で効率的に人材を獲得するにはどうすればよいのか」などと気になる方もいるのではないでしょうか。この記事では、SNS採用の基礎知識やメリット・デメリット、自社にマッチする人材を効率的に採用するポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


種類6|転職イベント・説明会

転職イベントへの出展や説明会の開催などに参加した求職者にアプローチする方法です。複数の企業が出展する合同型の転職イベントの場合、効率的に母集団を形成できます。


▼メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 一日に多くの求職者と出会える可能性が期待できる
  • 直接会って話ができるため、自社の魅力や職場の雰囲気を伝えやすい
  • 出展料や会場のレンタル費用などにコストがかかりやすい
  • 設営や運用のための人員と労力が必要になる


なお、会社説明会で実施するプレゼンテーションの方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

  採用の応募者を増やす! 会社説明会で印象に残るプレゼンテーションとは 会社説明会を実施する際は、求職者が知りたい情報を把握したうえで、求職者の興味を引くプレゼンテーションを検討することが重要です。この記事では、会社説明会で必須となるプレゼンをはじめ、求職者の興味を引くためのポイントについて解説します。 エン・ジャパン株式会社



採用チャネルの選び方とポイント

採用チャネルにはさまざまな種類がありますが、採用活動に充てられるコストとリソースには限りがあります。効率的に採用活動を進めるには、自社に合った採用チャネルの選定と効果測定がポイントとなります。


①複数の採用チャネルを組み合わせる

採用活動を行う際は、採用チャネルを一つに絞るのではなく、複数の採用チャネルの特徴を把握したうえで組み合わせて活用することがポイントです。

自社の採用目的やターゲット層を踏まえて、接点を創出できるメディア・媒体を選ぶとともに、求職者に興味関心を持ってもらうための導線づくりが重要となります。


▼複数の採用チャネルを組み合わせる方法例

  • ダイレクトリクルーティングの際にオウンドメディアを紹介して、自社の詳細な情報を知ってもらう
  • ソーシャルリクルーティングで求人情報を発信して、求人サイトの自社ページへの流入を促す


②効果測定を行い改善につなげる

採用チャネルごとに効果測定を行うこともポイントの一つです。

各採用チャネルで実施した効果測定の結果を基に、アプローチ方法の見直しや改善を行うことで、効果が期待できる採用チャネルの運用に予算を充てられます。

これにより、コストを抑えながら自社の求める人材かつ採用が見込まれる人材と効率的に出会えるようになります。


▼効果測定の項目

  • 母集団の数
  • 応募者数
  • 内定数
  • 内定承諾率
  • 採用コスト など



まとめ

この記事では、採用チャネルについて以下の内容を解説しました。


  • 採用チャネルの概要
  • 主な採用チャネルとメリット・デメリット
  • 採用チャネルを選ぶ際のポイント


近年、採用チャネルは多様化しており、紙媒体や対面でのアプローチのほかに、オンラインでの手法も活用されています。

採用チャネルによってメリット・デメリットは異なるため、採用目的やターゲット層に応じたチャネルを選ぶことが重要です。また、複数のチャネルを組み合わせたり、効果測定によって改善を図ったりすることもポイントといえます。

なかでも求人サイトでの広告は、採用チャネルのなかでも多くの利用者の目に触れやすいため、自社の魅力を存分に伝える必要があります。求人広告にこだわるのであれば、『エン転職』の活用がおすすめです。

エン転職は、日本最大級となる1000万人の会員を保有する中途採用向けの求人サイトです。強みの1つとして、「料金プランによって求人の情報量が変わらない」ことがあります。一番お求めやすい料金プランでも、求人情報にA4用紙4枚分の原稿に加えて、写真3点、動画1点といった多くの情報量を掲載するため、企業の強み・魅力を存分にアピールできます。

採用でお悩みの際は、以下のお問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


ほかにもエン転職には採用を成功に導くさまざまな特徴があります。エン転職の料金表・パンフレットのダウンロードやサービスの詳細についてはこちらからご覧ください。

  エン転職をお考えの企業・法人様へ【公式】 中途採用サービス「エン転職」の企業・法人様向けサイトです。エン転職の掲載料金、サービス詳細、特徴、採用事例、資料ダウンロードページ、お問い合わせ方法などをご案内しています。 エン・ジャパン株式会社


共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧