採用ブランディングで差別化を実現! 目的や進め方、注意点を解説

採用ブランディングで差別化を実現! 目的や進め方、注意点を解説


現在、インターネットやSNSの普及によって、求職者が応募先の企業を手軽に比較検討できるようになりました。そうしたなか、待遇面での差別化が難しい企業や、画一的な採用アプローチを行っている企業では、求職者の目にとまりにくくなっています。

そこで、競合他社との差別化を図り、自社とマッチする人材の母集団を形成するために必要なのが、採用ブランディングです。採用ブランディングに取り組むことで、企業における付加価値の創出や入社意欲の向上が期待できます。

人事・採用部門では「採用ブランディングをどのように進めればよいか」「取り組む際の注意点を理解しておきたい」とお考えの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、採用ブランディングの目的や取り組み方法、注意点について解説します。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


目次[非表示]

  1. 1.採用ブランディングの目的
  2. 2.採用ブランディングを進める方法
    1. 2.1.①採用ターゲットを明確化する
    2. 2.2.②自社を客観的に分析する
    3. 2.3.③採用コンセプトを設定する
    4. 2.4.④アプローチ内容・媒体を決定する
  3. 3.採用ブランディングに取り組む際の注意点
  4. 4.まとめ


採用ブランディングの目的

採用ブランディングとは、求職者に自社の経営理念や社風、働くうえでの魅力などを戦略的に発信して、求職者のファン化につなげるマーケティング手法です。

近年では、人材不足によって企業の人材獲得競争が激しくなっており、自社が求める人材を確保するには、競合他社にはない魅力や付加価値をアピールすることが求められます。競合他社との差別化を図り、自社にマッチする人材の応募・採用につなげるためには、採用ブランディングが欠かせません。

採用ブランディングを行うことで、自社のイメージ向上や共感・信頼の醸成につながり、自社とマッチする人材からの応募が期待できます。また、企業の理念・価値観などを深く理解してもらったうえで応募してもらえるため、採用のミスマッチやカルチャーギャップを防ぐことにもつながります。


採用ブランディングを進める方法

採用ブランディングを行う際は、採用ターゲットに応じたコンセプトや訴求方法を検討することが重要です。


①採用ターゲットを明確化する

自社が求める人材に合ったブランディング施策を検討するには、採用ターゲットを明確にする必要があります。

即戦力人材による組織力の強化など、採用活動を行う目的を踏まえて、自社の理念や社風にマッチする架空の人物像(ペルソナ)を設定することがポイントです。

ペルソナ設定では、必要なスキルや経歴をはじめとした内容を掘り下げておくと、その後の施策を検討しやすくなります。


▼ペルソナ設定の例

要素

具体例

属性(年齢・性別・居住地・学歴・職歴)

  • 30歳
  • 男性
  • 都内在住
  • 〇〇大学卒
  • 人材派遣会社での営業経験あり

会社・仕事に求めること

  • 職場の人間関係やチームワークを大切にする
  • 裁量を持ち、自分の判断・意見を尊重してもらえる

趣味嗜好・ライフスタイル

  • ゴルフ
  • フットサル
  • スポーツ観戦

人間関係の持ち方

  • 社交的
  • 幅広い世代の友人がいる

行動・思考のパターン

  • 前向き
  • チャレンジ精神豊富


②自社を客観的に分析する

採用ブランディングの具体的な施策やコンセプトを検討する際は、自社を客観的に分析することが重要です。

採用市場での立ち位置や競合他社と比較した際の自社の強み・弱みを洗い出すことで、採用ターゲットのニーズ・訴求ポイントを整理できるようになります。客観的な立場から自社を分析するには、フレームワークを活用することが有効です。


▼自社分析に活用できるフレームワーク

  • 3C分析
  • SWOT分析
  • 4C分析 など


なお、採用活動に活用できるフレームワークについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

  採用活動に使えるフレームワークの種類と活用メリット 効率的に採用活動を進めて優秀な人材を獲得するには、戦略的な採用計画を立てることが重要です。自社の強み・弱みを洗い出したり、競合他社や採用ターゲットなどの分析を行ったりするのに活用したいのが“フレームワーク”です。今回は、企業の人事・採用部門に向けて、採用活動に活用できるフレームワークについて解説します。 エン・ジャパン株式会社


③採用コンセプトを設定する

人事・採用部門で採用ブランディングの方向性を統一させるために、採用コンセプトを設定することも必要です。

採用コンセプトが明確でない場合、採用ターゲットにマッチしないコンテンツになったり、イメージにばらつきが生じたりします。

コンセプトを設定する際は、経営理念や社風、将来のビジョンなどを踏まえて、採用ターゲットに向けた自社のイメージを具体化させることが大切です。

その際、自社が伝えたいことではなく、採用ターゲットの興味関心を惹くような言葉で自社の魅力・強みを表現することがポイントとなります。


▼採用コンセプトの設定例

項目

具体例

経営基盤

  • 近年業績を急速に伸ばしている
  • 独自の知的資産を保有している
  • 長年安定した業界でのシェアがある

企業理念・ビジョン

  • 従業員満足度・顧客満足度を重視している
  • 業界シェアNo.1を目標としている
  • 社会貢献・地域活性化に力を入れている

事業内容

  • 分野に特化した専門性の高い事業を展開している
  • 多様な業界と連携した事業を展開している
  • 社会貢献につながる事業がある

業務の特徴

  • アイデアや意見を発信できる場がある
  • チーム一体となってプロジェクトに取り組む
  • 自由な場所・時間で働くことができる

人材

  • 若手の人材が多数活躍している
  • 専門人材が在籍している

成長・キャリア

  • 資格の取得や管理者の育成に力を入れている
  • 豊富なキャリアパスがある

企業文化

  • 挑戦を後押しする制度が整っている
  • 切磋琢磨して成長し合える人間関係がある
  • アットホームな風土がある


④アプローチ内容・媒体を決定する

コンセプトを決定したあとは、具体的にどのように訴求していくか、採用ターゲットへのアプローチ内容・媒体を検討します。

採用ブランディングに活用できる媒体には、以下が挙げられます。


▼採用ブランディングに用いる媒体

  • 求人サイト
  • 自社採用サイト
  • SNS
  • 会社説明会 など


①で決定した採用ターゲットと親和性の高い媒体を選び、採用コンセプトに沿ったコンテンツを作成することがポイントです。

また、強みや魅力を分かりやすく伝えるために、掲載するコンテンツを充実させることも欠かせません。例えば、求職者に自社の強み・魅力を伝えるコンテンツには以下が挙げられます。


▼採用ブランディングに有効なコンテンツ

  • 画像・動画を取り入れたコンテンツ
  • インタビュー形式のコンテンツ
  • 代表者からのメッセージを含むコンテンツ など


なお、企業理解を深めてもらい、入社後のイメージのギャップを防ぐには、正直かつ詳細な仕事情報を開示することが必要です。こちらの記事では、正直・詳細な仕事情報によって採用数が3倍以上になった事例を紹介しています。

  【採用事例】採用数が3倍以上に!成功の鍵は正直・詳細な仕事情報 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 入社後の早期離職が多い。求人を掲載しても応募が集まらない。そんな悩みを抱える企業にぜひ読んでいただきたい採用事例です。入社後のミスマッチを防止し、採用数を3倍にしたノウハウを惜しみなく公開しています。 エン・ジャパン株式会社


採用ブランディングに取り組む際の注意点

採用ブランディングに取り組む際は、以下の2点に注意が必要です。


▼取り組む際の注意点

  1. コンテンツに一貫性を持たせる
  2. 効果検証を実施する


求職者に訴求するコンテンツの方向性にばらつきがあると、採用のコンセプトや企業の思いが伝わりにくくなるおそれがあります。

採用ブランディングを通して、自社のイメージを確立させてファン化につなげるためには、コンテンツの内容に一貫性を持たせる必要があります。

また、企業イメージを浸透させるには、中長期的な情報発信を行うとともに、効果検証を行い、採用ターゲットや訴求方法を見直していくことが重要です。


まとめ

この記事では、採用ブランディングについて以下の内容を解説しました。


  • 採用ブランディングの目的
  • 採用ブランディングを進める方法
  • 取り組む際の注意点


採用ブランディングは、企業の価値を高めて、競合他社との差別化や自社にマッチする人材確保につなげるための重要な取り組みの一つです。

ブランディングの施策を検討する際は、採用ターゲットを明確にして自社分析を行い、採用コンセプトを設定してアプローチの内容・媒体を選定していく必要があります。

また、採用ターゲットに自社の強み・魅力を伝えるには、求人広告のコンテンツを充実させることもポイントです。「求人で自社の魅力を最大限アピールしたい」「求人で競合他社と差別化を図りたい」とお考えの方は、ぜひ『エン転職』にご相談ください。

エン転職は日本最大級となる1,000万人の会員を保有する、中途採用向け求人サイトです。強みの一つとして、「求人広告の質の高さ」が挙げられます。その裏づけとして「求人広告賞」を2018年から2021年まで4年連続で受賞中。過去18回の開催のうち、半数を超える通算10回の受賞歴があります。

また、業界内でも珍しく、営業とは別に取材専門の「ディレクター」と求人専門の「コピーライター」を自社で雇用・育成しています。プロの目線で企業や仕事の魅力が最大限伝わる求人を作成します。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


ほかにも、エン転職には採用を成功に導くさまざまな特徴があります。エン転職への掲載料金や特徴一覧はこちらの記事で解説しています。

  エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説 - エン転職|【公式】企業様向けサイト 日本最大級の会員数を誇る、エン転職。「求職者が選ぶ転職サイトで3年連続No.1」に選ばれるなど、最も注目度が高い求人サイトです。そんなエン転職の基本料金から、基本料金よりお得に求人を掲載する方法、他の求人サイトとの違いまで徹底解説します エン・ジャパン株式会社


エン転職 採用ノウハウ編集部
エン転職 採用ノウハウ編集部
「エン転職 採用ノウハウ編集部」は、HR業界で活躍している複数のメンバーで構成されています。構成メンバーは、現役の人事労務、1000社以上の企業を支援してきた採用コンサルタント、10年以上の経験を持つ求人専門のコピーライターなど。各領域の専門的な知識に基づき、企業の経営者・人事・採用担当者のお役に立てるように記事を執筆しています。 ※「エン転職 採用ノウハウ」はエン・ジャパン株式会社が運営している情報サイトです。
共通CTA用_オリコン7年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧