採用事例|負のスパイラル脱出!面接来社率3倍、採用数4倍を実現

  • 採用しても応募が集まらない。
  • せっかく入社した人がすぐに退職してしまう。
  • 企業クチコミサイトにネガティブなコメントが多い。


そんな企業でお役に立てる事例です。今回ご紹介させていただくのは「ネイリスト」の募集ですが、職種問わず採用に活かせるノウハウがつまっています。ぜひご参考ください。


目次[非表示]

  1. 1.募集情報
  2. 2.採用上の課題
    1. 2.1.仕事・会社の特徴の理解不足により入社後ギャップが発生し、早期離職が増加
    2. 2.2.既存社員の負担が大きくなり、社員からの辛辣なクチコミが増加
    3. 2.3.クチコミを見た求職者が応募を避け、入社数が減少
  3. 3.採用成功のポイント
    1. 3.1.社員から率直なクチコミを集め、改善に活用
    2. 3.2.クチコミに対して、背景や想いを正直に説明
    3. 3.3.誠実な情報開示で、覚悟を持った求職者の入社を促す
  4. 4.結果
  5. 5.採用担当者の声
  6. 6.まとめ


募集情報

  • 募集職種:ネイリスト
  • 業種:ネイルサービスチェーンの経営
  • 設立:2013年7月(創業2007年4月)
  • 社員数:329名(2019年4月時点)
  • 資本金:8208万5000円


ネイルサロン『FASTNAIL(ファストネイル)』を展開する、株式会社コンヴァノ様。ファストネイルの最大の特徴は、その名の通り、施術が速いこと。ネイルデザインを事前に決めることができる予約システムなど、独自に開発したシステムで効率化。通常のネイルサロンでは2~3時間かかるところ、同社では約1時間でネイルを完成できるそうです。この強みを武器に、事業を急拡大。新規出店を続け、2018年にはマザーズ市場に上場しました。


メインイメージ


採用上の課題

採用上の課題を一言でいうと、「早期離職」。事業の成長に対して、採用・育成をはじめとした体制整備が追い付かず、社員の負担が増大。2018年に入社した方の半数が半年以内に退職してしまうなど、残念ながら、一時的に退職者が増えてしまっておりました。


原因は大きく3つに分けられます。


①仕事・会社の特徴の理解不足により入社後ギャップが発生し、早期離職が増加

②既存社員の負担が大きくなり、社員からの辛辣なクチコミが増加

③クチコミを見た求職者が応募を避け、入社数が減少


一つずつ詳しく解説していきます。


仕事・会社の特徴の理解不足により入社後ギャップが発生し、早期離職が増加

同社は未経験者歓迎の募集をされていたことから、「未経験からネイリストになれるなんて楽しそう」といった、きらびやかなイメージが先行。普段からネイルサロンを利用している応募者ほど、「お客様一人ひとりと話しながらデザインを決め、2~3時間かけてネイルする姿」をイメージしていたそうです。


一方で同社のネイルサロンの最大の強みは施術スピード。ネイルのデザインを事前も予約で決まっています。短時間で施術するファストネイルの特徴や、仕事の厳しい面が充分に理解されないまま入社してしまい、入社後にイメージとのギャップが発生していました。


既存社員の負担が大きくなり、社員からの辛辣なクチコミが増加

新規出店を続け、2018年にはマザーズ市場に上場しました。しかし、事業の成長に対して、採用・育成をはじめとした体制整備が追い付かず、社員の負担が増大。前述の「早期離職」がさらに現場に負荷をかけました。


社員の負担が増えたことで、当時『企業クチコミサイト』には退職者からの辛辣な声が多数寄せられたそうです。「常にお客様がいるので、休憩も取れない」「仕事ができる人ほど負担が増える。休みも少ない」「残業が多い。お昼ご飯をゆっくり食べる時間が取れないこともあり、繁盛期はヘトヘト」…これは、実際に掲載された同社のクチコミの一部です。


クチコミを見た求職者が応募を避け、入社数が減少

ネットで何でも調べられる時代。多くの人は外食するお店を選ぶ時、旅行先で宿を探す時、家電を購入する時など、「クチコミサイト」を見ると思います。実は転職活動においても、この「クチコミ」の活用が当たり前になっているのです。


間違いなく求職者は、応募する前にクチコミを確認します。クチコミに辛辣な意見が増えたことで不安につながり、面接前の辞退が発生していました。


採用・育成が追い付かず、現場の負担が増大。退職者が増える。辛辣なクチコミが増えて、採用が難しくなる。ようやく採用できても、入社後ギャップで早期離職が増える。そしてまた、現場に負担がかかる…という負のスパイラルに陥ってしまっていたのです。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


採用成功のポイント

この負のスパイラルをどのように企業は脱したのでしょうか?課題解決の第一歩は、「辛辣なクチコミ」と向き合うことから始まりました。その上で、以下のような取り組みを行なったようです。


①社員から率直なクチコミを集め、改善に活用

②クチコミに対して、背景や想いを正直に説明

③誠実な情報開示で、覚悟を持った求職者の入社を促す


社員から率直なクチコミを集め、改善に活用

改革を始めるにあたり同社が最も注力したのが、エン・ジャパンが運営する企業クチコミサイト『エン ライトハウス』を活用して社員の声を集めること。同社のクチコミには、既に退職者からの厳しい声が寄せられていました。ですが、既存社員の不満も知った上で改善に取り組むために、辛辣なクチコミが増えることを覚悟した上で、社員に率直なクチコミを投稿してもらえるようお願いしたと言います。


集まった社員の声をもとに、現場負担を減らすため出店ペースを落とすことを意思決定。さらに、採用・育成を行なう『人材開発部』という専門部署を立ち上げました。その上で、新入社員のスキルアップを図るための、スチューデントサロン(研修生だけのサロン)を新たにオープン。


定価より低価格でサービスを提供することで、お客様のご理解を得た上で実践的な技術が学べることに加えて、研修機能をスチューデントサロンに集約することで、現場の育成負担の軽減を図ったのです。"


クチコミに対して、背景や想いを正直に説明

エン・ジャパンが運営する企業クチコミサイト「エン ライトハウス」には、社員・元社員から寄せられたクチコミに対して、企業側からコメントを返す機能があります。


この『企業コメント』を活用してネガティブなクチコミを真摯に受け止め、社員の負担が増えてしまった背景や社員に対する想いを説明。既に改善した点、これから改善していく点を、丁寧に伝えています。"


誠実な情報開示で、覚悟を持った求職者の入社を促す

入社後のギャップを生まないように、エン転職の『仕事の厳しさ』の項目では、過去の退職理由まで赤裸々に記載。『向いていない人』の項目では、「デザインから時間をかけて相談にのりたい方・一人の方にゆっくり向き合える環境がいいという方は向いていない」とハッキリ明示しました。


以下から、実際にエン転職に掲載された同社の求人原稿をご覧いただけます。ぜひ『仕事の厳しさ』『向いていない人』の項目をご覧ください。


  最優秀賞 株式会社コンヴァノ | エン転職アワード2019 開催レポート https://employment.en-japan.com/html/topics/award2019_2/detail/desc1/




結果

  • 面接来社率:他の採用メディアの「3倍」
  • 採用数:他の採用メディアの「4倍」/8名入社を実現


エン転職で『誠実な情報開示』を徹底したコンヴァノ様。この誠実な情報開示が、本当に求職者の心に響くのかを検証するために、同社は、エン転職とまったく同じ時期に他の採用メディアにも求人を掲載しました。結果は、上記の通り歴然です。しかも、定着率まで20%以上向上しました。


採用担当者の声

採用担当者


今回のインタビューで最も印象に残ったのは、執行役員の横山さんの「隠しても、何一つ良いことはない。率直にクチコミを投稿してくれた社員には感謝しかありません」という言葉です。会社の状況や厳しい面を隠して応募を募っても、ギャップを生むだけ。むしろクチコミなどから社員のリアルな声を知ることで、自社が抱える課題を見つけ、優先順位をつけて改善に取り組むことができたそうです。


また、『誠実な情報開示』は思わぬ成果も生みました。エン転職での採用後、以前はほとんどなかった友人紹介から入社する人が増えているのだとか。横山さんは「覚悟を持って入社してくれた人が増えたので、ギャップが生まれません。だから、徐々に会社を好きになってくれる人が増えている証拠だと思います」と話していました。


入社者の声

入社者

エン転職経由でコンヴァノ様に転職された小松さんにお話を聞くと、「仕事の楽しい面と厳しい面、両方求人に記載されていたから信頼できた」「色んな企業の求人を見たが、まったく厳しい面に触れていない企業は逆に不安になった」と仰っていました。


インタビューの最後に小松さんは、「厳しい面があることが求人で分かったので、覚悟を持って入社できた。たしかに大変なことはあるけど、その分、達成感もある。沢山のお客様を笑顔にして、ゆくゆくは店長になりたい」と、今後について前向きに語ってくださいました。


まとめ

厳しさを求人で赤裸々に伝えるのはためらってしまうこともあると思います。ネガティブなクチコミを見ると思わず目を背けたくなるときもあると思います。しかし、『誠実な情報開示をする』という同社の勇気ある決断により、厳しい側面を見せているのにも関わらず「同社に入社したい!」と希望する人は増えました。


これこそ、私たちエン転職が大切にしている「入社後活躍」というスタンスです。多くの転職サイトは「採用」をゴールと捉えています。しかし採用できても、せっかく入社した人が早期に離職してしまったら、企業にとっても求職者にとっても不幸なことです。

だからこそ、エン転職では「採用」で終わりにせず入社後の活躍・定着まで見据えた支援を行ないます。ただ応募を集めるのではなく、入社後の活躍可能性が高い人からの応募を集めるために「仕事の厳しさ」「向いていない人」「クチコミ」を活用しております。

入社後の定着まで見据えた採用を行なう場合は、以下のお問い合わせフォームからお気軽にエン転職にご相談ください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


▼以下よりエン転職の採用成功事例集をダウンロードいただけます。

採用事例集をダウンロードする


エン転職 採用ノウハウ編集部
エン転職 採用ノウハウ編集部
「エン転職 採用ノウハウ編集部」は、HR業界で活躍している複数のメンバーで構成されています。構成メンバーは、現役の人事労務、1000社以上の企業を支援してきた採用コンサルタント、10年以上の経験を持つ求人専門のコピーライターなど。各領域の専門的な知識に基づき、企業の経営者・人事・採用担当者のお役に立てるように記事を執筆しています。 ※「エン転職 採用ノウハウ」はエン・ジャパン株式会社が運営している情報サイトです。
共通CTA用_オリコン6年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧