中途採用ならエン転職|満足度NO.1転職サイトを徹底解説します!

エン転職


「CMで見かける『エン転職』ってどんなサービス?」
「他の求人サイトと何が違うの?」
「料金プランやオプションなどについて詳しくしりたい」

そんな、中途採用をお考えの企業様に向けて、この記事では『エン転職』のサービスについてQ&A形式で詳しくご紹介いたします。

なお、本ページでご紹介しているエン転職のサービス内容については、要点をまとめた企業様向けの資料をご用意しています。下記のページから無料でダウンロードできるため、ぜひお問い合わせください。手続きは1分で完了しますし、お電話でのご紹介も承っているため、お気軽にお問い合わせください。

エン転職の特長がわかる媒体資料をダウンロードする


▼エン転職の料金・サービスの特集をまとめた資料は以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット


目次[非表示]

  1. 1.採用支援サービス「エン転職」とは?
  2. 2.採用支援サービス「エン転職」の掲載料金は?
    1. 2.1.エン転職の基本料金
    2. 2.2.基本料金よりもお得に求人を掲載する法
  3. 3.採用支援サービス「エン転職」の掲載期間は?
  4. 4.採用支援サービス「エン転職」の評判は?
    1. 4.1.エン転職は6年連続、オリコン顧客満足度「日本一」
    2. 4.2.エン転職利用者の声
  5. 5.エン転職で○○は採用できる?
    1. 5.1.エン転職で若手人材は採用できる?
    2. 5.2.エン転職で女性は採用できる?
    3. 5.3.エン転職で○○経験者は採用できる?
  6. 6.エン転職と他の採用サービスは、何が違う?
    1. 6.1.エン転職は若手に強い
    2. 6.2.エン転職は中小企業の採用にも強い
      1. 6.2.1.エン転職は料金だけで表示順位が決まらない
      2. 6.2.2.エン転職は予算に関わらず原稿ボリュームが一律最大
    3. 6.3.エン転職は求人の露出量が多い
    4. 6.4.エン転職は長く活躍してくれる人を採用できる
      1. 6.4.1.ミスフィットを防止する「仕事の厳しさ」「向いていない人」
      2. 6.4.2.離職リスク可視化ツールで入社後まで支援
      3. 6.4.3.エン転職は他の採用手法より定着率が高いことが判明
  7. 7.採用で悩んだら、まずはエン転職にご相談を!


採用支援サービス「エン転職」とは?

エン転職のトップページ

『エン転職』は、エン・ジャパン株式会社が運営する日本最大級の総合転職サイトです。

会員数は、2022年時点で1000万人。特に若手35歳以下の会員比率が約7割となっており、業界でもNo.1の比率です(当社調べ)。業界の中でも「若手・未経験に強いサイト」として高い知名度を誇っています。

さらには、年間5000万ユーザーが利用する会社のクチコミ『エン ライトハウス 』とも連動しています。良い点も悪い点も含めて伝える正直・詳細な原稿に加え、こうした関連サービスにより、企業で活躍できる質の高い人材を採用できるとご好評いただいております。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


採用支援サービス「エン転職」の掲載料金は?

エン転職では、求人広告の掲載時点で料金が発生する「掲載型課金」という料金モデルを採用しています。掲載型モデルの良いところは、応募数や採用人数によって料金が上振れることがないため、利用の仕方によっては1人あたりの採用単価を抑えることができる点です。また、当初の採用予算から大きく費用がオーバーすることもありません。

エン転職では掲載の企画内容に応じて、主に大きく5つの料金プランに分かれています。加えて、より多くの求職者に見てもらえるようなオプションプランなどもご用意しているため、予算や企業の採用力などに応じて最適なプランをご提案することができます。

ここでは、お得にエン転職を利用できる方法も併せてご紹介するため、最後までご確認いただければと思います。


エン転職の基本料金

エン転職は大きく分けて、SS/S/A/B/Cの5つの基本プランをご用意しています。上記の図にも詳細の記載はありますが、企画内容や地域に応じて、下記の費用が掛かります。

■SS企画 120万円/S企画 80万円(共に料金は全国共通)
エン転職の最上位企画。職種カテゴリーで求人を検索した際に、1ページ目に必ず表示されるためその分求人の露出度が高まります。加えて、1400通のデイリースカウト配信(エン転職の会員へ直接ダイレクトメッセージを配信できる機能)がついており、最も応募数を集めやすい企画です。

■A企画 50万円(関西・東海版は48万円、九州・その他版は40万円)
エン転職で一番人気のプラン。840通のデイリースカウト配信ができ、例えば「営業」「事務」といった掲載数が多い職種でも埋もれることなく求職者にアプローチできます。

■B企画   40万円(関西・東海版は38万円、九州・その他版は32万円)
エン転職を初めてご利用される企業にオススメのお試しプラン。420通のデイリースカウトがついており、標準的な機能を全てご利用いただくことができます。

■C企画   30万円(関西・東海版は28万円、九州・その他版は24万円)
 「なるべく費用を抑えて掲載したい!」というニーズに応えたミニマムなプラン。デイリースカウトの配信機能はついていませんが、原稿自体は他の上位企画と同等サイズ・情報量の求人広告を掲載できます。

上記の基本企画の他、転職者や会社トップのインタビュー記事を求人にプラスできる「インタビュー企画」、メルマガ配信などのオプション企画を追加することで、求職者に対してより深い訴求をしたり、露出度をアップし応募につなげることができます。

基本料金よりもお得に求人を掲載する法

エン転職では、毎月基本料金プランよりもお得に利用できる「キャンペーン」を随時実施しています。キャンペーンの内容については毎月変更されるため、ぜひ一度お問い合わせください。そのタイミングで、最もお得に利用できる該当キャンペーンの内容について、丁寧にご説明いたします。

まずは下記よりご連絡いただければ幸いです。



▼エン転職の料金・サービスの特集をまとめた資料は以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット


採用支援サービス「エン転職」の掲載期間は?

エン転職の掲載期間は、基本的に1クール4週間です。これは、SS/S/A/B/Cのプランに関わらず、一律で同じ期間を定めています。

ただし、追加オプションやキャンペーンを利用することで、より長期間掲載を続けることも可能です。掲載延長のオプションやキャンペーンについては、掲載時期やエリアによっても料金が異なってくるため、詳しくはお問い合わせください。

ちなみに、お申込みから掲載までは、平均で約2週間となっています。これはプロの取材担当者が取材をし、専任のコピーライターが求人広告をオーダーメイドで作成しているためです。毎週月曜日と木曜日に新着求人が掲載開始になるため、タイミングによってはより速いスピード感で掲載したり、より余裕のあるスケジュールで進めたりすることも可能です。


採用支援サービス「エン転職」の評判は?

求人を掲載するサイトを検討する際、第三者からの口コミや評価は気になるところだと思います。そこで、顧客視点から見たエン転職の評価・評判についてここではご紹介いたします。

エン転職は6年連続、オリコン顧客満足度「日本一」

エン転職は、株式会社oricon MEが発表した「2023年 オリコン顧客満足度調査」の「転職サイト」ランキングにおいて、顧客満足度第1位に選出されています。オリコンの顧客満足度調査においては、6年連続でエン転職が1位に選出されるという快挙を記録しています。

~オリコン顧客満足度調査とは?~
ライフスタイルに合致したサービス・商品選択の指標になる調査として、多種多様なジャンルの顧客満足度を集計・発表しています。


▼エン転職の料金・サービスの特集をまとめた資料は以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット


エン転職利用者の声

以下は、エン転職を利用する求職者の声の抜粋です。
出典:オリコン調べ「転職サイトの比較・口コミ

・スカウト機能や企業マッチング機能・サポート制度を利用し、いろんな企業に出会うことができ、面接を通じ自分が本当にその企業に合っているか分かった。(30代・男性)
・やっぱりサイトが見やすくて使いやすいのが一番良かった。また、面接日の都合の良い日程をサイトで指定できるのが良かった。(20代・女性)
・色合いや写真の使い方で求人が見やすかったり、もともと興味のない業種にも興味がもてて、結果そこに入社しました。(20代・女性)
・求人原稿の内容が正確で企業内のイメージも膨らみやすく安心度は非常に高いです。(20代・男性)
・職場にどのような人が適しているかや、実際に転職した人の感想があり、選ぶ参考になった。(20代・男性)
・職場の向き不向きや、やりがい、大変なことなど、実際に取材したものを掲載されていたため、参考になった。(20代・女性)
・他の転職サイトと比べるとダントツで使いやすかった。また、スカウトメールやチャット方式のようなやりとりなど、簡単に企業とつながれて楽だった。(20代・女性)
・メッセージがやり取りしやすく、分かりやすかった。写真や掲載内容に関しては特にみやすくて良かったと思う。(20代・女性)
 ・取材した人の感想や感じた事が書いてありとても企業に対してのイメージが湧きやすかった。(20代・女性)
・応募先企業の写真が掲載されており、イメージが湧きやすい。現社員、元社員からの会社の評価がグラフ化されている点はとても有難かった。(20代・女性)

エン転職で○○は採用できる?

前述したように、エン転職の会員数は1000万人超。多くのユーザーから支持を集めています。一方で、幅広い世代・ターゲットの中でもとりわけエン転職が得意とする人材層もあります。そこで、ここからは「○○な人材を採用するときは、エン転職を使うべき!」という人材層について触れ、エン転職の特徴についてさらに詳しく解説していきます。


エン転職で若手人材は採用できる?

冒頭で述べたように、エン転職が最も得意とするのは若手採用。求人でメインエリアとなっている首都圏在住のユーザーについて調べると、実に約70%が35歳以下の “若手層” となっています。

支持をされる理由の1つは、若者に人気のタレントを起用したCMや交通広告などのプロモ―ションに力を入れているから。そしてもう1つが、デジタルネイティブ世代である若手層を意識した、スマホアプリのデザイン・コンテンツなどです。
 
現在エン転職を利用しているユーザーの多くがスマホからの閲覧・応募が多い傾向。SNSなどにも「サイトが見やすい」「検索や応募の流れがスムーズ」といった声が多く上がっています。

エン転職で女性は採用できる?

エン転職の会員を性別で見ると、女性が全体の51.6%、男性が48.4%となっています。性別に偏ることなく、男女比のバランスが良いため幅広いターゲットの採用にも効果的なサイトと言えます。

ちなみにエン転職には『エン転職WOMAN』という関連サイトも存在しています。エン転職WOMANは、2019年12月時点で総会員数410万人の、女性向け転職サイトとしては日本最大級のサイトです。女性の採用を検討する際は、エン転職に求人を掲載すると自動的にエン転職WOMANにも求人が掲載されます。しかも、追加料金は一切ありません。

女性会員が多いエン転職と、女性採用に特化したエン転職WOMANに同時掲載することで、より多くの女性求職者に求人広告を見てもらえる可能性が増え、採用確率も一層高まります。

エン転職で○○経験者は採用できる?

エン転職会員の経験職種

こちらの図では、エン転職の会員の経験職種を記しています。一番多いのが販売・サービス経験者で23.7%、次いで企画・事務・管理といったオフィスワーク系が17.1%、営業が14.2%と続きます。現在エン転職には1000万人超の会員がいるため、例えば約3%の専門職系の経験者でも30万人はいる計算です。

とはいえ、募集エリアによっても経験者の数は大きく異なるため、採用地域ごとに会員データベースを確認することは大切です。お問い合わせをいただければ、「求める条件に合致する人材が、募集エリアに何人いるか」をすぐに調査することができます。自社の募集エリアの経験者数について知りたい方は、下記の応募フォームよりお問い合わせください。


エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)


エン転職と他の採用サービスは、何が違う?

もしかしたら、「転職サイトなんてどこを利用しても同じ」と思われる方もいるかもしれません。しかし、実は同じ大手転職サイトであっても、サイトごとにサービス特性やユーザー層などは大きく異なります。求人広告を出す前にサイトごとの特徴について知っておくことは、採用を成功させるためにも重要なポイントです。

この章では、様々な角度からエン転職の特徴についてさらに詳しくご紹介いたします。


▼エン転職の料金・サービスの特集をまとめた資料は以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット


エン転職は若手に強い

前述した通り、エン転職は他の求人サイトと比べ、35歳未満の若手会員比率NO.1のサイトです。社会人未経験や第二新卒といったフレッシュな人材はもちろん、社会人として一定の経験を積んできた若手優秀層も多数います。こうした層は、過去の経験から入社後早い段階での活躍が見込めるだけでなく、ベテランやミドル層と比べて変化に対応しやすいという特徴もあります。そのため、入社後に新しい職場にも馴染みやすい傾向です。


エン転職は中小企業の採用にも強い

会員数が多いため、例えば知名度のある大手有名企業であればかなりの応募数が集まる可能性が高いです。しかし、実はエン転職は大手だけではなく、中小企業の採用にも強いのが特徴です。その理由について、下記で説明いたします。


エン転職は料金だけで表示順位が決まらない

世の中には多くの求人が溢れています。たとえどんなにいい会社であったとしても、採用に力を入れていたとしても、他の求人に埋もれてしまい見つけてもらえなければ、採用成功はできません。

多くの転職サイトの場合、露出を上げ多くの求職者に見てもらうためには、金額が高いプランを選ぶ必要があります。これは、高額プランの求人程上位表示をするという仕組みを取っているからです。そして、同じ条件で求人を検索すれば、すべての人に同じ求人検索結果が表示されます。


一方でエン転職の場合は、掲載プランだけで検索順位が決まりません。求職者と求人の「マッチ度」を考慮して求人が表示されます。求職者の希望条件、サイト閲覧状況、行動履歴などを考慮して、求職者一人ひとりにあわせて表示される求人の順番が変わります。


つまり、下位プランでもマッチ度が高ければ、マッチ度の低い上位プランより上位に表示されます。求職者にとっても自分にマッチした求人を見つけやすいという特徴があります。つまり、企業側にとっても求職者側にとってもメリットが大きい仕組みなのです。


エン転職は予算に関わらず原稿ボリュームが一律最大

比較画像

一般的な転職サイトは、プランの金額によって「求人情報のボリューム」が変動します。採用にお金をかけられる企業はアピールできる内容が増えますが、予算が割けない企業は十分な情報を提示できません。求職者も少ない情報しか得られず仕事内容や企業理解が不十分なまま応募をしてしまうケースがあり、採用段階や、最悪の場合は入社後になってからミスマッチに気づく…なんてことも起こってしまいます。

一方エン転職は、予算に関わらず一律で最大ボリュームの求人情報を掲載することができます。求人広告は営業やディレクターが事前に企業へ丁寧な取材をしたうえで、採用に精通した専任のコピーライターがオーダーメイドで作成。A4サイズ4枚分相当の十分なPRスペースを確保し、魅力を最大限に伝えることができます。そのため、費用に関わらず自社にマッチした人材からの応募を集めることができるのです。

エン転職は求人の露出量が多い

求人を掲載するときに重要になるのが「露出量」です。これは、求人をできるだけ多くの人に見てもらえるような状態にすることを指します。具体的には、一覧で並んだ際にできるだけ上位表示をされるようにしたり、メルマガなどを配信することで求人への流入経路を増やしたり、掲載するメディアの数自体を増やしたり…と様々な手法があります。

エン転職は長く活躍してくれる人を採用できる

ここまでエン転職の特徴について触れてきましたが、最後に他のサービスと比べて一番異なる点についてご紹介したいと思います。それが、単なる採用成功で終わるのではなく、「入社後活躍」をゴールにしていることです。

多くの転職サイト・転職サービスでは、「人材の採用」をゴールにしているケースがほとんどです。しかし、エン転職では 採用した人が入社後に活躍・定着し、企業の業績や成長に貢献することではじめて転職サイトとしての価値があると考えます。そのため、「入社後の活躍」にまでこだわった採用サービスを提供しているのです。

具体的な取り組みについて、下記でいくつかご紹介いたします。

ミスフィットを防止する「仕事の厳しさ」「向いていない人」

通常求人広告では、企業や仕事の魅力だけを伝えるのがスタンダードです。しかし、それでは「せっかく採用した人材が早期に退職してしまう」というリスクもあります。そこでエン転職では、あえて仕事の厳しい面や向いていない人材を求人広告内で伝えることで、ミスフィットを無くすようにしています。

例えばこんなにキツイ仕事だと思わなかった…」と入社後のギャップが生じてしまわないよう、「仕事の厳しさ」という項目を設置。厳しい面も含めて仕事理解を深められるようにすることで、覚悟を持った人材からの応募を集められるようにしています。

離職リスク可視化ツールで入社後まで支援

・せっかく良い人材を採用できたのに、すぐに退職してしまう。
・採用業務で忙しく、入社後のフォローまで時間を割けていない。
・結果、「人事のサポート不足」が早期退職の理由にされてしまう。

こうした悪循環に悩む人事の方も、多いのではないでしょうか。上記のような悩みを抱えているのは一部の企業だけでなく、エン転職にもこれまで多くの相談が寄せられてきました。

そこで独自に開発したのが、離職リスク可視化ツール『HR OnBoard』です。入社者への毎月のアンケートにより、離職リスクを可視化。結果に基づき素早く適切なフォローを行なうことで、早期離職を防ぐことができます。この『HR OnBoard』は、エン転職をご利用いただいた企業様へは無料で導入できるようにしています。入社後活躍を実現するためには、採用だけではなくその後の適切なサポートも大切。だからこそ入社後支援にまで力を入れ、業界で唯一「入社後活躍を実現できるトータルサービス」を提供できるようにしているのです。

エン転職は他の採用手法より定着率が高いことが判明

ご紹介したように、エン転職では「入社後活躍」の実現に向けて独自のサービスを展開しています。そして、エン転職経由で入社した人材は、実際に定着・活躍する割合が高いという数値も出ています。

エン・ジャパン株式会社が運営する『入社後活躍研究所』は、『HR OnBoard』を利用した調査(利用者3872名を対象)により、1年後の定着率の算出とアンケートによる入社者の活躍度合いを調べました。

■定着率について
『エン転職』経由の入社者の1年後の定着率が88.6%なのに対し、エン転職経由以外での入社者が76.2%という結果に。エン転職経由での入社者の方が、12.4ポイントの差をつけて定着率が高いという数値が出ました。

■活躍実感・就業継続意思について
アンケート調査を行なったところ、「仕事フィット」「職場フィット」「貢献実感」「被信頼感」の4つの指標で構成される「活躍実感」や、今後も今いる企業で働きたいという「就業継続意思」について、いずれもエン転職経由の入社者がそれ以外の手法での入社者に比べ数値が上回りました。

※出展:中途入社者3,872名対象「オネストリクルーティング」と入社後活躍の相関調査

 

採用で悩んだら、まずはエン転職にご相談を!

いかがでしたでしょうか?転職サイトをはじめとした採用支援サービスは、一見どれも同じのように見えるかもしれませんが、その特徴はサービスごとに全く異なります。

前述したように、エン転職では創業以来20年以上にわたって、「採用がゴール」ではなく、「入社後活躍」まで見据えたサービス提供をしてきました。この入社後活躍の考え方は、近年多くの同業他社の転職サイトでも注目を集めています。しかし、口で言うだけではなく実際にサービスにまでこの考え方を落とし込むのは難しく、エン転職の独自のスタンスとなっています。

入社後の活躍まで見据えた人材採用を行なうのであれば、エン転職がオススメです。無料で詳しい資料の提供や、企業様ごとの問合せにも対応しておりますので、まずは下記のページからお気軽にご相談ください。



エン転職に採用の相談をしてみる(相談無料)



▼エン転職の料金・サービスの特集をまとめた資料は以下からダウンロードいただけます。

エン転職の料金表・パンフレット

共通CTA用_オリコン6年連続
エン転職に関する各種お問い合わせはこちら
料金表をダウンロード
採用についての相談
媒体資料ダウンロード
事例集をダウンロード
エン転職のパンフレット(オリコン6連覇)
100以上のお役立ち資料一覧のバナー(スマホ版)
人気資料TOP3
面接質問集120選
【資料一覧】給与相場レポート2024年最新版
開催予定のセミナー
採用成功事例
人気記事ランキング
セミナー情報
人気のお役立ち資料
採用成功事例
人事のミカタ
タグ一覧