「最寄り駅から徒歩1時間×製造職」を、
求人原稿の工夫で採用成功!

1962年に創業し、自動車に特化した金属表面加工を手がけている会社です。独自技術の研究・開発に注力し、特許技術も保有。パイプの内部に均等な厚さでめっきを付着させる技術は、代わりが効かないものとして取引先の信頼を獲得しています。
現在は、大手自動車メーカー各社と取引し、燃料パイプの加工を担当。今後も新しい技術を開発し、事業成長していきたいとお考えでした。そのためにも、まずは目の前の増え続ける依頼に応えることが第一。そこで今回は、『エン転職』で製造スタッフの採用を行ないました。
■課題
応募を集めるのが難しいとされる製造スタッフの募集である上、電車やバスといった公共交通機関で通勤しにくいエリア。応募数を集めることが難しいと想定された。
■解決策
地域特性を踏まえて狙う人材を定め、ターゲットに“刺さる”魅力を存分にアピール。
1962年の創業以来、自動車に特化した金属表面加工を手がけている同社。日本の名だたる自動車メーカー各社から厚い信頼が寄せられており、安定経営を実現されています。そんな同社が目指すのは、さらなる事業成長。そのためには、製造スタッフの組織強化が必要不可欠な状況でした。とはいえ、最寄り駅から徒歩1時間と通勤しにくい立地である上、応募が集まりにくいとされる製造スタッフの募集でもあることから、求人サイトでの「応募獲得」にお困りでした。
解決の糸口となったのは、エン転職の営業やディレクターの徹底的な情報収集。求職者にとって魅力となりそうな情報を、取材や調査を通じて洗い出しました。「安定志向が強い人が多い」という地域特性をキャッチし、ターゲットを明確化。その上で、コピーライターが、同社の特徴である待遇や福利厚生の充実さを「結婚しても子どもが生まれても安心」という表現で訴求。ターゲットを明確化し、ターゲットに“刺さる”魅力を存分にアピールしたことで、1名の採用に成功しました。
もともと、他の求人サイトを利用していました。思うように採用成功ができなくなってきたタイミングで、心機一転『エン転職』を利用することにしたんです。『エン転職』に切り替えてから、かれこれ4年以上が経ちますね。継続的に利用している理由は、営業担当者の真摯な姿勢が大きいです。求人掲載ごとに良い点も悪い点も含めて私たちの意見を聞いた上で、大小さまざまな提案をしてくれています。
過去には、当社のHPに小さく記載されていた「愛知ブランド企業」という情報を、もっと原稿でアピールしようと提案してくれたこともありました。私たちが気づけなかった当社の魅力を徹底的に洗い出し、魅力的な求人制作に役立ててくれています。他にも、当社の雰囲気や人間関係が伝わる写真の撮り方なども教えていただき、大変学びになりました。
しかし、採用成功を実現するために一番大切なことは、『エン転職』の担当者と、私たち企業の採用担当者が協力することだと思います。今回の採用成功も、営業担当者の提案を一つひとつ受け入れ、実行に移してきた結果でしょう。
『エン転職』の営業担当者は、「入社後の活躍・定着」をとても大事にしている印象です。採用した人材の「活躍・定着」までを見据えて、採用活動を支援してくれています。実際の原稿では、当社で働く魅力だけではなく、厳しさや活躍が難しい人材の特徴まで正直詳細に記載。その結果、当社の雰囲気に適した人材を採用できたのだと思います。
ちなみに、今回入社してくれた方は現在先輩たちのもとで研修中です。実際の製造ラインで、一つひとつ技術を学んでいます。製造スタッフはもくもくと仕事に取り組むイメージがありますが、実は周囲との連携や協力が欠かせない仕事。先輩たちとも上手くコミュニケーションを取れているみたいで安心しました。経験年数を要する仕事なので、10年、20年と活躍してほしいですね。
© en Japan Inc. All Rights Reserved.